2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 ACCU 募集イベント情報 第5回ユネスコ未来共創ダイアログ開催のお知らせ 令和3年度文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォーム」事業の一環として定期的に開催される関係者の対話のためのミニイベント【ユネスコ未来共創ダイアログ】の第5回目が以下の日程で開催されます。 今回は、現在、ユネスコ世界ジ […]
2021年11月2日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 ACCU 募集イベント情報 【申込受付開始!】第13回ユネスコスクール全国大会(ESD研究大会)の開催について 全国のユネスコスクール 学校長様、ご担当者様 平素より大変お世話になっております。 第13回ユネスコスクール全国大会(ESD研究大会)について、 参加申込受付を開始いたしましたのでご案内申し上げます。 参加申込はこちらか […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 ACCU 募集 【助成校募集】第13期ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト 【助成校募集】第13期ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト ~SDGs実現にむけて、ユネスコスクールによるESDの取り組みを応援します~ 日本ユネスコ協会連盟は、株式会社三菱UFJ銀行のご協力のもと、SDGs達成 […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 ACCU 国際デー 「世界津波の日」(11/5)を記念して 11月5日は「世界津波の日」です。 津波は、起きる頻度こそ高くはないものの、最も破壊的な自然災害の一つです。海抜が低く、人口密度の高い沿岸地域は、津波を含む沿岸災害に最も脆弱な地域であり、災害により多くの人命の喪失や多大 […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 ACCU 募集イベント情報 【オンライン開催】SDGs×学校教育-グローカルに世界をつなぐ学校の先生たち-第4回「総合学習を軸にしたSDGs/ESD」 ■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■=■ JICA教師海外研修に参加され、そこでの知見や気づきを継続的に児童生徒に伝えている先生方の実践共有を、リレー形式で行 […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 ACCU ご報告 【報告】10/19(火)に第4回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を 1~2 か月に 1 回のペースで実施しています。今回は『気候変動問題をはじめとした地球環境問題に関する教育を進めるために』と […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 ACCU 募集 【募集】Teachers at the Heart of Education Recovery(教師を中心とした教育の復興)-教師の皆さまへ ユネスコスクールの教師の皆さま ユネスコ本部からのお知らせです。 本年の10月5日の世界教師デーは、「Teachers at the Heart of Education Recovery(教師を中心とした教育の復興)」 […]
2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 ACCU 募集イベント情報 令和3年度ユネスコ未来共創プラットフォーム事業・全国セミナー開催お知らせ 令和3年度文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォーム」事業の一環として、ユネスコ活動関係者及びその他社会課題解決に関心を持ち取り組む方々のための「全国セミナー」が以下の日程で開催されます。 【令和3年度ユネスコ未来共創 […]
2021年10月22日 / 最終更新日 : 2021年10月22日 ACCU ご報告 【お知らせ】2021 SEAMEO-Japan ESD Award受賞校の決定について 文部科学省はSEAMEO(東南アジア教育大臣機構)と共催で、ESDに取組む東南アジアの小・中・高等学校を表彰するESD Awardを2012年から実施し、SEAMEO加盟国内における持続可能な開発のための教育(ESD:E […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 ACCU 国際デー 「国連デー」(10/24)を記念して 10月24日は「国連デー」です。国連デーは、1945年に国連憲章が発効されたことを記念し、1948年よりお祝いされていましたが、1971年には加盟国の祝日として推奨する決議が採択されました。 国連は、この国連憲章が5か国 […]