2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 ACCU ご報告 【ご報告】11/28(木)に第2回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しています。 令和6(2024)年度第2回目は『クイズで学ぶ!「デジタル時代のグローバル・シティズンシップ教育:教員用ガイ […]
2025年1月17日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 ACCU 募集 【参加者募集】2/6(木)ユネスコスクールオンライン意見交換会 ユネスコスクール事務局では、ユネスコスクールオンライン意見交換会を数か月に1回程度開催しています。 今年度第4回のオンライン意見交換会は、「実践的に海洋ごみ問題を学ぶ~マイクロプラスチック回収方法の紹介」と題して、下記の […]
2025年1月17日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 ACCU 募集イベント情報 全国ESDコンソーシアム/ステークホルダー 円卓会議2025 奈良教育大学ESD・SDGs センターでは、多様な主体が参画する重層的なネットワークの形成を通じて、これまでのESD の取組を発展させ、SDGs の達成に資するESD(ESD for 2030)のより一層の推進に向けた全 […]
2025年1月17日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 ACCU 募集イベント情報 第5回・第6回 環境教育・ESDトーク 参加者大募集! 環境省では、学校教育または社会教育において、子ども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組動画を募集・選定する「環境教育・ESD実践動画100選」を実施しています。 現在、令和6年 […]
2025年1月17日 / 最終更新日 : 2025年1月17日 ACCU 国際デー 「教育の国際デー」(1/24) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/education)の要約・仮訳です 1月24日は「教育の国際デー」(International Day of Educati […]
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 ACCU 募集 【募集】「2025年度アートマイルプロジェクト」参加校募集のご案内 「2025年度アートマイルプロジェクト」(後援:文部科学省・外務省)は、「国際協働学習コース」と「オンライン国際交流コース」の二つのコースで募集します。 ウェブサイト http://artmile.jp/activity […]
2025年1月7日 / 最終更新日 : 2025年1月7日 ACCU 募集 関東ESD推進ネットワーク 第8回 地域フォーラム 「気候変動じぶんごと化プロジェクト – 気候変動×地形×防災アプローチの成果と展望 -」 ======================= 2025(令和7)年1月25日(土)14:00~17:30 @東京ウイメンズプラザ&オンライン https://kanto.esdcenter.jp/kanto-e […]
2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 ACCU お知らせご報告 【アーカイブ配信のお知らせ】第16回ユネスコスクール全国大会 11月30日(土)に開催されました第16回ユネスコスクール全国大会について、当日の様子をアーカイブ配信いたします! つきましては、視聴を希望される場合は、以下の登録フォームにお申し込みください。発表資料も一部掲載しており […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 ACCU 募集 【参加者募集】1/16(木)ユネスコスクールオンライン意見交換会 ユネスコスクール事務局では、ユネスコスクールオンライン意見交換会を数か月に1回程度開催しています。 今年度第3回のオンライン意見交換会は、「学校の枠を越える国際交流 ~実践事例から学ぶ挑戦のヒント~」と題して、下記の通り […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月20日 ACCU 募集イベント情報 2/1(土)開催「減災教育フォーラム~減災教育を地域に広げ、未来につなげる~」 日本ユネスコ協会連盟は、2月1日(土)に東京(オンライン配信)にて減災教育フォーラムを開催します。気候変動、災害の経験・教訓を踏まえた有識者による講演、パネルディスカッションや全国の被災地・未災地の学校等の実践報告を通し […]