ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より「ユネスコスクールオンライン意見交換会」を開催しています。加盟校等に事前アンケートを実施し、関心テーマやニーズを把握した上で企画しています。
ユネスコスクール教員・児童生徒からの話題提供や参加者同士の対話の場を設けるとともに、ASPUnivNet大学教員を中心としたコメンテーターを迎え、専門的見地からの価値付けや助言も得られるような構成としています。小規模で気軽に参加できる雰囲気を重視しているため、参加者間のより深い対話や情報交換が可能となり、ここでの出会いが地域や校種を越えた自発的な交流に発展した例も見られます。
レポート
令和6(2024)年度
令和5(2023)年度
- 第6回 3/14 「ユネスコエコパーク:持続可能な社会を学ぶフィールド」
- 第5回 1/15 「ユネスコウィーク2024ユースフォーラム関連企画『ユースの視点から知るユネスコ活動』」
- 第4回 12/21 「実践事例を通して学ぶ国際デーの取り上げ方」
- 第3回 10/19 「聞いてみよう!話してみよう!- ユネスコスクールのサポーター”ASPUnivNet”」
- 第2回 7/6 「ジオパークとは?~ユネスコスクールの活動への取り上げ方~」
- 第1回 6/7 「ユネスコスクール関東ブロック大会関連企画『ユネスコの包括的 セクシュアリティ教育とは』」
令和4(2022)年度
- 第5回 3/23 「GIGAスクール時代のESD―端末を活用した学校間交流の方法」
- 第4回 12/19 「地域と共に生きる~ESDの学びから~」
- 第2回 10/14 「ユネスコスクール実践報告② 別子銅山・近代化産業遺産を活かした持続可能なまちづくり学習」