2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 ACCU 募集イベント情報 8月29日(火)14時~16時開催@国際連合大学(東京) 2023年度 第18回 「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞 授賞式・研究発表&パネルディスカッション:女子中高生参加者募集 世界最大の化粧品会社であるロレアルグループの日本支社である日本ロレアル株式会社主催の女性科学者・女子の理系進学を応援するプログラムです。 ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞の授賞式・受賞者によるプレゼンテーションと […]
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 ACCU お知らせ 『学校教員によるESDの評価づくり―持続可能な社会づくりに貢献する学校をめざして―』のご案内 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、4年間にわたり、教員を中心とした実践者の方々及び有識者アドバイザーの先生方とともに、学校現場におけるESDの実践とその評価に関する事業を展開してきました。 この度 […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月21日 ACCU 募集イベント情報 *締め切りました【参加者募集】タイの先生との交流会 in名古屋[10月7日(土)] →定員に達したため、募集を締め切ります。たくさんのご応募ありがとうございます。 ACCUは、2023年9月25日(オンライン)、10月2日~8日(日本滞在)、12月26日(オンライン)に行われる「タイ教職員招へいプログラ […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年8月1日 ACCU 国際デー 「世界の先住民の国際デー」(8/9) 8月9日は「世界の先住民の国際デー」です。先住民の権利の推進と保護を支持するという国連の姿勢を示すために1994年12月23日に国連で定められました。8月9日は、1982年に国連人権保護・推進分科会の国連先住民族作業部会 […]
2023年7月31日 / 最終更新日 : 2023年7月31日 ACCU 募集 【エントリー募集】CO₂排出量の実質ゼロを目指した活動を募集 9/29まで ― CO₂をはじめとした温室効果ガス排出を実質ゼロに ― 「脱炭素チャレンジカップ2024」ではエントリーを募集しています。 脱炭素を目的とした地球温暖化防止に関する地域活動について、書類審査、プレゼンテー […]
2023年7月27日 / 最終更新日 : 2023年7月27日 ACCU お知らせ 「学ぶ!実践する!ESD支援パッケージ」実施のご案内 公益社団法人日本青年会議所では、子供たちの環境に対する意識の向上とキャリア教育の一環として「学ぶ!実践する!ESD支援パッケージ」と題して、環境に関するSDGs事業や、使用済み天ぷら油で飛行機を飛ばそう!を実践としたパッ […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 ACCU 国際デー 「国際フレンドシップ・デー」(7/30) 7月30日は「国際フレンドシップ・デー」です。この国際デーは2011年の国連総会にて、人々、国々、文化や個人の友好関係が平和への努力を促し、コミュニティ間の懸け橋になるという考えのもと宣言されました。 決議では、未来のリ […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 ACCU 募集 「令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰」応募の受付中です! 気候変動の緩和(温室効果ガスの排出抑制対策)及び気候変動への適応(気候変動の影響による被害の回避・軽減対策)に関し顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」の応募を受付中です […]
2023年7月24日 / 最終更新日 : 2023年7月24日 ACCU 募集 *締め切りました【参加者募集】タイ派遣プログラムに参加する日本教職員を募集します(7/21〆切) タイ派遣プログラムは7月21日(金)正午で締め切りました。 非常にたくさんのご応募をありがとうございました。 ACCU国際教育交流部は「タイ国政府日本教職員招へいプログラム(タイ派遣プログラム)」に参加する日本教職員を募 […]
2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 ACCU 募集 【開催のお知らせ】私のコンパス/スピーカー 坂東元(旭山動物園園長)8月9日(水)・無料オンライン開催 (公財)五井平和財団では、「ユネスコ(国連教育科学文化機関)との公式関係を有する財団」として、平和で持続可能な社会の実現に向け、ユネスコをはじめ関係省庁と連携し、「国際ユース作文コンテスト」や「ESD日本ユース・コンファ […]