2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 ACCU お知らせ 日本ユネスコ協会連盟は映画「ラーゲリより愛を込めて」を推薦します 第2次大戦の歴史も徐々に風化し、シベリア抑留を知らない世代も増えているなか、本作品は、二度と繰り返してはならない戦争や抑留の記憶を現代の私たちに引き継ぎ、平和の尊さ、平和への願い、人びとへの愛を伝える作品です。 詳細は以 […]
2022年11月14日 / 最終更新日 : 2022年11月14日 ACCU お知らせ 【お知らせ】日本のお水の話 身の回りのお水って、どこからくるの?何にどうやって使われるの? 教材のご紹介 この度、渋谷教育学園渋谷中学高等学校より生徒さんたちが作成した水問題をテーマとした教材をご提供いただきましたのでお知らせいたします。 「バーチャルウォーターとは何か。日本の水循環の現状と小学生への環境教育の改善への道」を […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 ACCU お知らせ 【ご報告】ユネスコスクール 実践事例・指導案 ページを公開しました この度、ユネスコスクールの実践事例・指導案検索ページを作成・公開いたしました。 https://www.unesco-school.mext.go.jp/documents/practical-case/ 本ページには、 […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 ACCU お知らせ 【掲載情報】ユネスコスクールメンバーズガイド このたび、ユネスコスクール公式ウェブサイトに以下1件の資料を掲載いたしましたのでお知らせいたします。 ぜひご覧いただき、皆様のユネスコスクール活動の参考にしていただけますと幸いです。 ユネスコスクールメンバ […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 ACCU お知らせご報告 【ご報告】2021年度ユネスコスクール年次活動調査の結果を公表いたします この度、2021年度のユネスコスクールの活動調査の結果がまとまりましたので公表いたします。本調査は、ユネスコスクールの活動の一層の推進に向けて、ユネスコスクールの実情を把握するとともに、その活動を支援するために皆様の声を […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 ACCU お知らせ 【ご報告】‘Ukraine Peace Message Workshop’を開催しました ユネスコスクール加盟校の生徒様の発案により、2022年6月4日に‘Ukraine Peace Message Workshop’を開催し、ユネスコスクール加盟校3校の高校生16名に参加していただきました。 ワークショップ […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 ACCU お知らせ ASEF ClassNet School Collaborations 2022 (概要) 期間:4か月(2022年9月~12月) 2~4時間/週 場所:オンライン 対象者:英語のできるASEF加盟国の中学校、高等学校、職業学校(vocational school、高専や専門高校等)の教員、管理職(l […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 ACCU お知らせ 【お知らせ】中学・高校等向け教材『企業のSDGs等社会課題解決の事例に学ぶ~持続可能な社会の創り手の育成に向けた企業活動事例集~』のご案内 このたび、一般社団法人SDGsプラットフォームでは、『企業のSDGs等社会課題解決の事例に学ぶ~持続可能な社会の創り手の育成に向けた企業活動事例集~』(制作:(一社)SDGsプラットフォーム、協力:文部科学省)を制作いた […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 ACCU 募集お知らせ 中国5県の教員対象:教師国内研修 参加者募集!(〆切:6月30日) 中国地域を中心とした国内でのフィールドワークや参加型手法の体験を通じて、その成果を教育現場で児童・生徒に還元していただくことを目的に実施いたします。 <特長> ・SDGs、多文化共生、持続可能な社会構築、人権、平和など、 […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 ACCU 募集お知らせ 2022年 APCEIU主催日韓教員交流開催のお知らせ 協力:日本国際理解教育学会/岡山大学/上智大学ESDプロジェクト ★日韓交流教員への参加教員を募集します★ 昨年に引き続きAPCEIU(アジア太平洋国際理解教育センター)主催で日韓の先生を対象とした交流事業を実施します。 […]