2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 ACCU イベント情報 【お知らせ】8/7 第2回ユネスコスクール関東ブロック大会 第2回ユネスコスクール関東ブロック大会を以下の日程で開催いたします。 スケジュールや参加申し込み、ポスター・動画募集の詳細については後日お知らせいたします。 日時: 2021年8月7日(土)10:00ー17:00(予定) […]
2021年4月19日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 ACCU お知らせ 動画教材「地域と関わりあう教師たち―ESDの発展に向けて―」配信のお知らせ ESD協働推進室では、令和2年度 文部科学省 SDGs達成の担い手育成(ESD)事業として、岡山県教育委員会様、岡山市教育委員会様との連携のもと、事業課題「ESDに取り組む教員の『地域と関わり合う力(エンゲージ力)』を向 […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【募集中】\SDG4を達成するための声を届けよう/ SDG4教育キャンペーン2021 https://www.jnne.org/sdg2021/ ————————— […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 「2021年度国際ユース作文コンテスト」作品募集中! 公益財団法人 五井平和財団では、以下のとおり「2021年度国際ユース作文コンテスト」を実施しています。 国際ユース作文コンテストは、平和の文化と持続可能な地球社会を築いていく上で、子どもや若者たちのエネルギーと創造性、自 […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】ユネスコ本部主催 第7回ESDに関するオンラインワークショップ 今こそ行動を:持続可能な開発のための教育(ESD for 2030)の枠組みとESDに関するユネスコ世界会議 2021年4月14日 パリ時間 12:30(日本時間 19:30)開催 2020年9月より、何千人もの人々が「より良い復興(build back better)」に向けたコロナ禍およびコロナ後における持続可能な開発のため […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU お知らせアンケート 小学生用SDGs副読本・学習プログラム「南極・北極から地球の未来を考える」発行のご案内、教材に関するアンケートへのご協力のお願い 私ども 「公益財団法人 日本極地研究振興会」では、文部科学省ユネスコ活動費補助金事業「SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業」に申請しました「南極・北極から地球の未来を考えるESD副読本と学習プログラムの開発」事業が […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 ACCU お知らせ 「教育の未来」プログレスレポート発行のお知らせ このたび、International Commission on the Futures of Education (「教育の未来」国際委員会)は、教育の未来の取り組みに関するプログレスレポートを発行いたしました。本レポ […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 ACCU お知らせ ミャンマーにおける治安部隊の学校占拠は重大な子どもの権利の侵害である -セーブ・ザ・チルドレン、ユネスコおよびユニセフの共同声明 ヤンゴン、2021年3月19日 - ミャンマー全土における治安部隊による教育施設の占拠は重大な子どもの権利の侵害です。すでに新型コロナウィルスの感染拡大を受けて実施された全国の休校措置により、多大な困難を強いられている1 […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU お知らせご報告 2020年度のWenhui Award受賞者が発表されました 「Educational Innovation in Response to Pandemic and Other Emergencies(パンデミックその他の緊急事態に対応するための教育改革)」をテーマとした2020年 […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年3月22日 ACCU お知らせ アジア太平洋地域におけるSDGs達成に向けた進捗状況レポート発行のお知らせ このたび、国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)はアジア太平洋地域とその5つの小地域におけるSDGs達成に向けた進捗状況の分析・データをまとめたレポートを発行しました。 レポートでは2030年までにSDGsを達成す […]