2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 ACCU 募集 令和7年度環境教育・ESD実践動画100選 募集中! 環境省では、学校教育または社会教育において、こども(幼少期~高校生)を対象としたSDGsや環境教育、ESDの実践取組動画を募集します(チラシ)。 応募テーマ:学校教育または社会教育において子ども(幼少期~高校生)を対象と […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】 第25回日経エデュケーションチャレンジfor SDGs 今年で25回目を迎える高校生向けキャリア教育イベント『日経エデュケーションチャレンジ』が8月5日に開催決定! 今年のテーマは『この仕事がサステナブルな社会をつくる』 SDGs達成の一翼を担う企業の第一線で活躍する方々が講 […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 ACCU 募集イベント情報 教育関係者向け講演会・鼎談 2025年8月18日(月)実施 『学校・地域で育む、未来を担う地球市民』参加者募集のお知らせ かめのり財団は、日本とアジア・オセアニア諸国の若い世代との交流を通じて、未来にわたって日本と各国との友好関係と相互理解を推進するとともに、その架け橋となるグローバルリーダーの育成を図ることを目的とした事業を行っています。 […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 ACCU 募集イベント情報 中高生DNAシンポジウム 『DNAで森羅万象を解き明かせ!!二重らせんがひも解く生命の謎。II』開催のご案内 日本DNA多型学会は、分野を問わず、生物の設計図であるDNAの研究者が集う、極めて学際的な学会です。その日本DNA多型学会が、DNA研究の魅力を紹介するシンポジウムを開催いたします。中高生のお知り合いや中高の先生方に周知 […]
2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 ACCU 国際デー 「世界海洋デー」(6/8) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/oceans?hub=180536)の要約・仮訳です 6月8日は「世界海洋デー」です。2008年12月5日の国連総会にて制定さ […]
2025年5月29日 / 最終更新日 : 2025年5月29日 ACCU 国際デー 「世界環境デー」(6/5) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/environment?hub=180536)の要約・仮訳です 6月5日は「世界環境デー」です。国連は環境の保護と健全性が世界 […]
2025年5月22日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 ACCU 募集 ★☆2025年度JICA「多文化共生の文化」共創プログラム★☆ 【参加者募集中!】2025年度JICA「多文化共生の文化」共創プログラム 「多文化共生の文化」をつくるめに、私たちにできること、一緒に考えてみませんか? https://j-gift.org/2025jica-tabun […]
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集 オンライン研修 参加者募集中! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。 今回は、カリキュラム・デザイン・コースの基礎編:オンライン研修のご案内です。 学校教育を中心に、環境教育・ESDの基礎やカリキュラムデザインのポイントについて、 […]
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集 室戸阿南海岸国定公園で開催! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~ 「室戸阿南海岸国定公園での自然体験から学ぶ」~海の問題を自分事化するための海洋環境教育~ 環境省主催「教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」プログラム・デザイン・コースは、多様なフィールドでの体験活動を通して体験活 […]
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 ACCU 募集 講師派遣型研修 参加者募集中! 【環境省主催】令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。 カリキュラム・デザイン・コースの講師派遣型研修のご案内です。 学校、教育委員会、地方公共団体等からの希望を受け、講師を派遣して講義とグループワークを行います。環 […]