• いちかわしりつつるさししょうがっこう
  • 市川市立鶴指小学校

  • Ichikawa Municipal Tsurusashi Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒272-0025 千葉県市川市大和田4-11-1
電話番号 047-379-3588
ホームページ https://ichikawa-school.ed.jp/tsurusashi-sho/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 国際理解, 平和, 人権, 持続可能な生産と消費

【4年生 「『SDGs』で世界とつながろう~私の一歩で世界が変わる~」】

今年度は、4年生での学習において「『SDGs』で世界とつながろう~私の一歩で世界が変わる~」をテーマとして取り組んだ。その中で、本校の総合的な学習の時間の重点目標である「工夫した課題を設定し、計画する力・追究する力・活用する力を育てる」の実現を目指した。これを達成するために、国連が掲げた持続可能な開発目標『SDGs』を扱い、世界にある様々な現代社会の課題に目を向けさせて、視野を広げるとともに、それらの課題を自らの問題として捉えさせ、身近な課題から取り組むことによって、それらの解決につながる新たな価値観や行動を生み出すことができるような活動を仕組んでいった。また、この内容は国語科、社会科を核として、学校司書や外部団体との連携も図りながら教科横断的に学習に取り組んだ。

 

【4年生の総合的な学習の時間の取り組み】

第一次  「SDGsって??」 

国連が掲げたSDGsの17の目標について基本的知識を深め、世界の子どもたちについての現状や問題について気づかせる。

○教科横断的な学習

国語科「リーフレットにまとめよう」:自分が興味をもったSDGsの目標を一つ決め、リーフレットにまとめる

社会科「水はどこから」:日本の浄水場のしくみ

道徳「サトちゃんのたいせつなもの」: 国連UNHCRの動画を使用し、難民について知る

図書館司書によるブックトーク:水や難民をテーマにしたブックトークや読み聞かせ

 

第二次 「私たちにできることって?~“届けよう、服のチカラ”プロジェクト~」

第一次で、世界の現状や問題について知り、「何か自分たちにできることをやってみたい」と考える児童が多くいたため、株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ・GU)が行っているプロジェクトに参加することとした。7月にユニクロから特別講師を招き、出前授業を行った。服のチカラ(体を守る・楽しむ・一体感を感じる)について知り、世界に1億人以上いる難民の人たちに服を届ける活動について話を伺った。

「服のチカラプロジェクト」の活動が円滑に進むように、児童の多様な意見を思考ツール(ピラミッドチャート、クラゲチャートなど)を使って整理しながら、服を集めるための活動内容や宣伝方法、回収方法などについて、話し合いながら計画した。また、昨年度の4年生も同じプロジェクトに参加していることを生かし、アンケートを取り、その結果を分析しながら服を集めるための方法を考えていった。

 

第三次 「伝えよう!知らせよう!~これからの私たちができること~」

学んできたことを伝える目的で、授業参観の場を利用して報告会を実施した。まとめる際には、これまでの情報を整理・分析し、聞き手を意識した発表をすることを目標とした。また、発表対象を段階的に広げていくことで少しずつ経験を重ね、児童自身が成長を実感できるようにマネジメントを行った。

国語科「リーフレットにまとめよう」(クラスの仲間)→プロジェクト宣伝活動(他学年)→

報告会プレゼンテーション(保護者)

 

【取り組みの成果と課題】

成果:児童の主体性が高まった。

人前で話すことが苦手な児童が、自身をもって発表することができるようになった。

課題:服を集めることが目的となってしまい、難民の人々の深刻さが薄れてしまった。

 

 

来年度の活動計画

令和6年度活動計画

主な学習活動

■通年:「ESD」や「SDGs」を知る学習

■通年:「国際デー」を記念する活動(昼の放送)

■適宜:ユニセフ募金

 

昨年度、一昨年度の活動を生かして、ESDの視点に立った学習指導を意識して行うことができるように指導の工夫や単元の見直しを進める。ESDに関わる学習活動の場面において、「世界を変えるための17の目標(SDGs)」のロゴマークの掲示を引き続き行う。また、教員も総合的な学習の時間を中心として、SDGsの17の目標と単元のつながりを意識できるようにするために、総合的な学習の時間の年間指導計画内において17の視点から該当するものを明確に位置づける。さらに教育計画を見直し、実施可能な行事や学習の中からSDGsの視点に立って取り組むことができる活動を精選する。

過去の活動報告