所在地 | 〒968-0441 福島県南会津郡只見町大字黒谷字上野300 |
---|---|
電話番号 | 0241-84-2022 |
ホームページ | http://kir523528.kir.jp/?page_id=44 |
加盟年 | 2017 |
2023年度活動報告
海洋, 減災・防災, 気候変動, 環境, 持続可能な生産と消費, 貧困, エコパーク
①新聞レジ袋の作成
本校では、海洋の視点を取り入れたESDに力を入れて取り組んでいる。現在も3年前から行っている海浜のプラゴミ拾いから上流に住む私たちからプラゴミを減らす活動としての新聞バッグ作りを継続して行っている。レジ袋有料化に伴って本校の新聞紙レジ袋がたくさんメディアに取り上げていただき、子どもたちの考えが町の人たちのみならず、県内外から注目されるようになった。地域の方に支えられながら、月間約400枚の新聞紙レジ袋を生産するまでに成長することができた。現在も大変ありがたいことに地域内外から本校の新聞紙バッグを紹介したい・使用したいというご連絡を多数いただくことができており、子どもたちは非常に自分たちの活動に誇りと責任をもって取り組むことができている。今年の夏休みにも、沼沢湖のワークショップで新聞紙バッグ講座を行ったり、「第13回海洋子どもサミット」に参加するなど自分たちの活動の発信をしている。
②ESD海洋教育体験学習(新潟県の上越の海浜)・ペットフリーマンデー
新潟県上越市の海浜で、海洋教育体験学習としてごみ拾い活動を行った。ペットボトルなどのプラスチックゴミはもちろん靴下やティシャツなどの衣類品、タイヤやリモコンなど、ありとあらゆるゴミが落ちており、その種類と多さに子どもたちは非常に驚いていた。きれいな海を守りたい・そのためにできることは何かを改めて考えることができた貴重な体験になった。
また、プラスチックゴミを減らそうという趣旨で、3年前から行っている毎週月曜日はペットボトル飲料を飲まない取組である「PET Free Monday」を今後も継続していき学校・家庭・地域全体でブラスチックゴミの削減につなげていきたい。
③服の力プロジェクト
今年度はユニクロによる古着回収プロジェクト「服のチカラプロジェクト」に参加した。このプロジェクトは着なくなった服の回収を行い、難民キャンプなど貧困地域で過ごす世界中の人々へ届ける運動である。子どもたちは、中学校や近隣の小学校にもポスターやチラシを配付して協力をお願いし、文化祭の時期と合わせて服の回収を行った。事前講座で服がもっている力や貧困地域の現状などについて学んだことで、プロジェクトに目的意識を持って参加することができ、結果120着の服を回収することができた。これからは、身近な地域のことだけでなく世界に目を向けた取組を積極的に考えて実践していきたい極的に考えて実践していきたい。
来年度の活動計画
〇4月 ESD推進計画の検討・決定
〇6月 自然体験学習
・1年(恵みの森) 只見の自然についての理解を深める。
・2年(田植え) 只見の農業についての理解を深める。
〇7月 防災訓練
災害時の発生時の対応について知り、万が一に備える。
生徒が企画・運営に参加し、語り部として伝承し、発信する力を養う。
〇9月 職場体験学習
・2年 只見の職場についての理解を深める。
〇10月 文化祭 学年の取組について発表
〇2月 只見ふるさと雪まつり
雪像づくりを通して、地域の一員として地域に貢献する態度を養う。
〇3月 令和6年度のESD推進計画の検討
その他、通年で新聞紙によるレジ袋作成、米袋による酒袋(ねっか袋)作成、SDGsバッジ作成等を行う。