• たましりつにしおちあいしょうがっこう
  • 多摩市立西落合小学校

  • Tama Municipal Nishiochiai Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, エネルギー, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育

所在地 〒206-0033 東京都多摩市西落合5-6
電話番号 042-374-0574
ホームページ http://schit.net/tama/esnishiochiai/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, エネルギー, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育

本校の教育目標は、「考える子 助け合う子 元気な子」である。今年度もESDをテーマとして「気付く、つながる、創り出すことができる児童の育成」を主題とした校内研究を行い、全教育活動を通してESDを実施した。ESDを推進することで、「社会適応力」「人間形成力」「行動実践力」を育成し、教育目標の具現化を目指して実践してきた。

昨年に引き続き、本校では、ESDを推進するにあたり、「E:笑顔で S:進んで D:できること」という児童にも親しみやすいESDのキャッチフレーズのもと、「総合的な学習の時間」の名称を変更し、「ESDJ」(笑顔で進んでできる時間)として、児童も教員も日常的にESDを意識できるようにした。

第5学年 ESDJ(総合的な学習の時間)「米作りから広がる世界」
社会科「わたしたちの生活と食糧生産」とESDJ(総合的な学習の時間)を関連付け、「米」について学習した。JA庄内から講師を招き、米作りについて学び、バケツ稲を使って米作りを行った。まとめでは、世界に目を向け、「日本と米」や「世界と米」などのつながりを探し、タブレット端末等を使ってまとめる活動を行った。

来年度の活動計画

次年度も「社会適応力」「人間形成力」「行動実践力」の育成を目標としていく。
4月    各学年のテーマに基づく学習計画を立案し、ESD、SDGsの実践をスタートさせる。
5月    5年生は稲づくりについて山形県のJA庄内みどりの方々を招いて教えていただく。
6月    2年生は町探検を行う。3年生は社会科の学習の一環で学区域探検を行い、生活科やESDJ(総合的な学習の時間)に活かす。
7月    6年生は八ヶ岳移動教室に向けて長野県の土地、産業や林業について調べる。
9月    6年生は移動教室で林業体験を行い、自然をテーマに課題を見付け、調べる。
10月   3年生は6月に続いて社会科の学習の一環で学区域探検を行い、ESDJ(総合的な学習の時間)に活かす。
11月   1年生は幼稚園児と交流活動「秋祭り」を行う。
11~1月 2~6年生は、学習したことをもとに国際交流に取り組む。
1~2月  1・2年生は地域の方と昔遊びに取り組む。
2月    1年生は保育園の園児と交流活動に取り組む。4年生はユニバーサルデザインについて学習し、他学年と交流する。
3月    5年生は幼稚園児と交流活動に取り組む。

過去の活動報告