• にいじまがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう
  • 新島学園中学校・高等学校

  • Niijima Gakuen Junior & Senior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, 食育

所在地 〒379-0116 群馬県安中市安中3702
電話番号 027-381-0240
ホームページ https://niijima-gakuen.jp/
加盟年 2013

2023年度活動報告

活動分野

気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, 食育

本校は同志社大学の創立者である新島襄の教育理念に基づいた教育を、新島襄ゆかりの地である群馬県(上州)安中にて行うために創立された学校である。新島襄の教育理念は「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」の3つの側面から理解される。生徒が神から与えられた使命に目覚め、その実行のために備えられた能力を伸ばし、自治自立の精神に満ちた人間となることを育成目標としている。
ユネスコスクールの目的やSDGsに関連する重点的活動テーマに沿った活動として、以下の活動を報告します。

1.フィリピン医療ボランティア
「ハローアルソン・フィリピン医療を支える会」は、フィリピンの首都マニラのスラムで、無償の歯科治療と歯ブラシやタオルなどの生活物資を支援する活動を行っています。新島学園の高校生が、多数このボランティア活動に参加しています。
コロナ禍で実施できなかった期間がありましたが、今年度再開することになりました。それに先立ち9月に講演会を実施していただき、今年2月に本校から十数名の生徒がこのボランティアに参加する予定です。

2.“届けよう、服のチカラ”プロジェクト
ユニクロやGUなどを運営するファーストリテイリング社が、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、小・中・高校生が対象の参加型の学習プログラムです。新島学園生の有志がこの取組みに参加していて、今年で6年目になります。社員の方による出張授業を受けたのち、生徒たちが主体となって、全校生徒に呼びかけて、着なくなった子ども服の回収を行います。回収した服は、難民などの服を必要とする人々に届けられます。

3.「新島学園ファーム」活動
2020年から遊休地だった農園を活用し、ナノハナや大豆、小麦を栽培しています。農業生産法人の方にアドバイスをいただきながら、教職員や生徒も作業に取り組んでいます。
生徒が循環型農業や生物多様性への理解を深めることに役立っています。今年は、ナノハナの種まき日が中間試験前日となったため、教職員の有志の方々で実施しました。

4.国際デーを記念する礼拝
今年は上半期に2回、下半期に1回、国際デーを記念する礼拝を実施しました。「世界環境デー」、「児童労働反対世界デー」、「世界点字デー」です。
「世界環境デー」については、今年のテーマである「プラスチック汚染への解決策」が紹介され、「神様が与えてくださった自然を大切に思い、その自然の中で自然と共に生きる道を探る」ことや、「身近なところから丁寧に考えて、諦めることなく、できることをやっていきましょう。」というメッセージを皆で共有しました。
「児童労働反対世界デー」については、問題の概要が説明され、「キリスト教の観点からも、全ての子どもは神様に祝福されており、皆に尊重され、大切に育てられるべき存在なのです。同じ人間なのに生まれた環境によって生活がこれほど違い、苦しんでいる子どもが世界にはいる、という現状を真剣に受け止め、小さくても何か行動を起してみませんか。」というメッセージを共有しました。
「世界点字デー」については、「私たちは、視覚障害を持つ人たちにどう寄り添うべきかがわからず、知らないうちに傷つけているのかもしれません。自分が見ている世界、当たり前と思って受け取っているものを、すべての人が同じように受け取っているわけではないということです。視覚障害を持つ人に限らず、自分には何でもない当たり前のことだけれど、その人はもしかしたら困っているのかもしれない、困っているのなら何かしてあげられるかもしれないという気持ちを持ちたい。」というメッセージを共有しました。

5.海外大学との提携
国際交流に関する取組みは(短期留学、海外語学研修など)色々と行われていますが、今年度新たに、ニュージーランド国立リンカーン大学と指定校提携を結びました。リンカーン大学はニュージーランドにある8つの国立大学のうちの1校です。農業学校として誕生したため、農学や醸造学、森林学が有名ですが、観光や経営学、農業や食にかかわる様々な学問を学ぶことができます。新島学園を卒業し、リンカーン大学へ進学した方が、現在リンカーン大学の広報活動を担当されているご縁から、今回の提携に話が進みました。国際的に活動し、まさに世界を友とする心が、より一層育まれることを期待します。

来年度の活動計画

2023年度の活動を引き継ぎつつ取り組んでいく。今年度は新型コロナウイルス流行による行動規制が緩められ、しばらく中止していたアメリカ研修、オーストラリア研修などの海外留学プログラムを実施でき、フィリピン医療ボランティアも実施できる見込みである。来年度はそれらを継続し、より深い国際協力・貢献活動となるようにしていきたい。また、栃木県にあるアジア学院でのボランティアキャンプは今年度実施できなかったため、来年度は是非とも再開したい。多文化理解や奉仕活動に重点を置いた活動をより積極的に進めていきたい。

SDGsの理念や国際デーについても、授業展開、朝の礼拝メッセージの中に積極的に取り入れ、ユネスコスクールの理念の実現のために努力していきたい。

過去の活動報告