• ふくおかしりつじょうせいちゅうがっこう
  • 福岡市立城西中学校

  • Fukuoka Municipal Josei Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒814-0103 福岡県福岡市城南区鳥飼6丁目4-1
電話番号 092-821-0938
ホームページ http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/jhjyosei/
加盟年 2018

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 国際理解, 平和, 福祉

本校は、「未来を幸せに生きる」ことを最上位の目標とし、「主体的に考え行動し多様な人と協働しながら未来を創造する子どもの育成」をテーマに、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通してコミュニケーション力ーマに、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通してコミュニケーション力、課題解決力の育成を目標とした。また、各分野とSDGsの取組を関連させ、地域とつながり地域に貢献する生徒の育成を目指し活動を進めてきた。

第1学年は、たびたび水害の被害に遭った校区の歴史に学び、各自が校区防災マップの作成に取り組み防災意識を高めることができた。個人やグループで自宅付近の取材活動を行い課題を発見し地域に発信することを目指した。さらに、目の不自由な方や車イスの方の話を聞いて、アイマスク・車イス体験を行った。また、約9人の職業人を招いた社会人講話を実施。多くの方の生き方に直接触れることで、人とのつながりや自分の生き方を考えることにつなぐことができた。
第2学年は、生徒会役員を中心に、ペットボトルのキャップを回収し、世界中の子ども達にワクチンを届ける取り組みを全校に呼び掛けた。20097個のキャップを集めた。

第3学年は、1学期に地域連携平和学習会を行った。今年度は、ウクライナでロシア軍との戦いに巻き込まれ、その後戦禍を逃れて日本に留学中のウクライナ人女性と、その友人である難民救済ボランティアに取り組む校区出身の大学生を講師に招き、戦争の体験と平和の尊さについて話を伺った。その思いや体験談を共有することで、平和の大切さ、国際貢献の意義をあらためて実感できた。2学期には本校の特色でもある「赤ちゃん抱っこ体験」を実施した。助産師の講話をきいた後に、20名を超える赤ちゃんとふれあったり、保護者の方から話を聞いたりした。親の愛と命の尊さを感じることができた。さらに、目の不自由な方や車イスの方の話を聞いて、アイマスク・車イス体験を行った。新たな取り組みとして「FUTURE OF JOSEI」と題し、地域の課題を調査し、解決策を考え地域に発表する課題解決学習に取り組んだ。日ごろ何気なく暮らしている地元にも、様々な課題があり、地域の未来を考える良い機会となった。
どの学年も課題を解決するための方法を考えたり、話し合いや交渉を重ねたりする経験を経て、達成する喜びを味わう姿が見られた。

これらの取組を通して、生徒たちは積極的に地域の行事に参加したり、地域の方も学校へ足を多く運ぶきっかけとなった。今後もさらに自分と地域とのつながりを意識し、地域や社会の役に立つことの喜びを感じることができるよう学習を進めたい。また、それらを通して、多様な視点で身近な地域から世界とのつながりに目を向け行動しようとする気運(本校ではこれを「グローカルに考える」と造語で表現している)を今後も高めていきたい。

来年度の活動計画

「グローカル(・・・グローバルな視野で、ローカルを考える学び)」な学びの取り組み・・・社会貢献、地域貢献の視点に立った「生きた」学習を活性化したい。

「FUTURE OF JOSEI]の継続・・・校区のフィールドワークやインタビューのリサーチを通して、保護者・地域自治協議会と連携した課題解決学習を作り上げ、防災や環境の分野で地域の未来の街づくりに貢献させたい。

防災・減災教育・・・能登半島地震を踏まえ、大きな災害がいつ、どこにでも、だれにでも起こりうることを念頭に、防災・減災教育に真剣に取り組ませたい。

発信力向上・・・自分たちの学びを、地域社会や行政に発信できるプレゼンテーション能力の育成に重点を置きたい。

過去の活動報告