2021年6月4日 / 最終更新日 : 2021年6月4日 文部科学省 お知らせ 【お知らせ】「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実施計画(第2期ESD国内実施計画)の策定及び「持続可能な開発のための教育(ESD)推進の手引」の改訂について この度、「ESD for 2030」という新たな国際枠組みを踏まえ、2020年から2030年までのESD推進のための取組について記載した、「我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実施計画」(第2期 […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 ACCU 募集 【お知らせ】ユネスコ未来共創プラットフォーム事業「海外展開を行う草の根のユネスコ活動(再委託)」公募受付中(締切:6月22日) 一般社団法人SDGsプラットフォームでは、文部科学省(国際統括官付/日本ユネスコ国内委員会事務局)からの委託(令和3年5月24日付委託契約)を受け、ユネスコ未来共創プラットフォーム事業のうち「(1)「ユネスコ未来共創プラ […]
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 国際デー 「世界海洋デー」(6/8)を記念して 6月8日は「世界海洋デー」です。地球上の7割の面積を覆う海の環境や、そこに暮らす生物を守るために国連で定められました。持続可能な開発目標(SDGs)の目標14「海の豊かさを守ろう」でも、海の環境と海洋資源の確保を世界で取 […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 国際デー 「世界環境デー」(6/5)を記念して 6月5日は「世界環境デー」です。国連は環境の保護と衛生が世界中の人々の幸福と経済発展に影響を与える主要な課題であるとし、この国際デーを定めました。世界環境デーで、環境保護への関心と理解を深めるだけでなく、環境保護に向けた […]
2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 ACCU お知らせ 【参加校募集】「学校の木のしおり」・「樹木名プレート」を活用してみませんか? ニッセイ緑の財団では、各学校オリジナルの「学校の木のしおり」と、“ニッセイの森”から採れた間伐材を活用して作成した「樹木名プレート」を全国の小中学校等に寄贈させていただく活動に取組んでおり、これまで全国でのべ750以上の […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加校募集】高校生カンボジアオンラインスタディツアー 日本ユネスコ協会連盟は、今年の夏、高等学校の子どもたちを対象として、学校単位のカンボジアオンラインスタディツアーを実施します。各学校の教室とカンボジアをオンラインでつなぎ、現地に暮らす人々との交流や参加校同士の意見交換を […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 ACCU 募集 【募集】芸術教育の実践紹介! ユネスコスクールの皆さま この度、パリのユネスコ本部から連絡があり、国際芸術教育週間(International Arts Education Week; 5月24日~30日)を記念して、特にコロナ情勢における持続可能 […]
2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【お知らせ】異文化間教育学会第42回大会・日本国際理解教育学会第30回研究大会合同大会 公開シンポジウムのご案内 異文化間教育学会第42回大会・日本国際理解教育学会第30回研究大会合同大会 公開シンポジウムのご案内 「SDGs目標達成に向けた異文化間教育と国際理解教育の役割 - ユネスコとの連携を再構築する」 2021年6月12日 […]
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU ご報告 【回答結果】アンケートへのご協力ありがとうございました! 2021年度ユネスコスクールオンライン意見交換会・研修会および全国大会についてのアンケート回答結果 ユネスコスクール事務局では、昨年度に引き続きオンライン意見交換会等の研修会(前年度の様子はこちら)およびユネスコスクール […]
2021年5月17日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 国際デー 「国際生物多様性の日」(5/22)を記念して 5月22日は「国際生物多様性の日」です。1992年5月22日に「生物多様性条約」が採択されたことを受け、2000年に制定されました。 生物多様性は、地球の骨組みを形成するものです。現在そして未来の我々人間のウェルビーイン […]