2022年12月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】1/21(土)JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー(第6回) ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー(第6回) 【好奇心から世界とつながるヒント】 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 ACCU 募集イベント情報 【会場参加定員まで残り僅か】第14回ユネスコスクール全国大会のご案内 ———————————————̵ […]
2022年12月14日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 ACCU ご報告 【ご報告】11/16(水)に第3回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を 1~2 か月に 1 回のペースで実施しています。 今年度第3回目は「1から知るUNESCO」と題して、10名の参加者と対話の […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 ACCU 募集 教材“わたしたちと「和食」”を使用した授業を実施するモデル校の募集 (2023年度実施予定分) 2013 年 12 月に、ユネスコの無形文化遺産に「和食;日本人の伝統的な食文化」が登録され、2023 年には 10 周年を迎えますが、その和食については、家庭での伝達の機会や地域での行事が減少し、和食の魅力や価値を伝え […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 ACCU お知らせ 日本ユネスコ協会連盟は映画「ラーゲリより愛を込めて」を推薦します 第2次大戦の歴史も徐々に風化し、シベリア抑留を知らない世代も増えているなか、本作品は、二度と繰り返してはならない戦争や抑留の記憶を現代の私たちに引き継ぎ、平和の尊さ、平和への願い、人びとへの愛を伝える作品です。 詳細は以 […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 ACCU 国際デー 「人権デー」(12/10) 12月10日は「人権デー」です。人権デーは1948年の国連総会においてに世界人権宣言が採択された日を記念し、1950年に制定されました。 世界人権宣言は私たちすべてに力を与えてくれるものです。宣言に謳われている原則は、今 […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 ACCU 募集イベント情報 2022年度ユネスコスクール東北ブロック大会【参加募集】 毎年、東北地方では、ユネスコスクールの地方大会を開催し、児童生徒の探究型学習・課題研究の成果をご披露いただいております。本年度もユネスコスクール東北ブロック大会を12月17日(土)に開催いたします。つきましては、他地域の […]
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 ACCU 国際デー 「国際障害者デー」(12/3) 12月3日は「国際障害者デー」です。国際障害者デーは、障害者の包摂に関連する重要な課題の解決を支援し、障害に関わる課題に対する意識を向上させ、すべての人を包摂し、すべての人が参加できる社会がもたらす恩恵に焦点を当てること […]
2022年11月25日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 ACCU 募集イベント情報 第14回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会の申込がスタートしました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第14回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会申込スタート http://www.jp-esd.org/conference2023/ ーーーーーー […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】12/19(月)第4回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 第4回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「地域と共に生きる ~ESDの学びから~」 ユネスコスクール事務局では、令和2年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 第4回 […]