2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月10日 ACCU 募集イベント情報 【参加募集】2/17-18 全国ESDコンソーシアム ステークホルダー交流会2023 奈良教育大学ESD・SDGsセンターでは、各地域で活動するESDコンソーシアムや全国レベルで活動するESD関連団体を招へいし、それぞれの取組の成果と課題を共有して今後の活動に生かすとともに、コンソーシアムの相互連携の促進 […]
2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】第5回ESD-Jオンラインセミナー「私たちの暮らしと生物多様性 ~ 生物多様性の最新の動向を読み解く」 昨年12月の生物多様性条約COP15で新たな世界的枠組みである「昆明モントリオール世界枠組」が採択され、国内でも、これを受けて次期生物多様性国家戦略を年度内にも策定すべく作業が進められています。次期国家戦略案に対するパブ […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 ACCU イベント情報お知らせ 【参加募集】「ユネスコウィーク2023」を開催します! ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))では、これまで日本国内のユネスコ活動を横につなぎ、世代や地域を越えた多様なステークホルダーが連携する場の創造をめざして事業を展開してきまし […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 ACCU イベント情報 2/19(日)午後 教員のためのSDGs研修・JICA東京報告会 JICA東京「教員のためのSDGs研修」は、地域の先生方と共に、国際協力を通じて地域創生を実現している自治体や、 多文化共生に取り組む国内の現場を訪問し、そこでの学びを授業に還元する研修です。 今年度は、「人間の安全・安 […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】ESD推進ネットワーク北海道地域フォーラム2022~ESD実践拠点のためのSDGs学びなおし勉強会~(オンライン 2/16) 気候の変化等から、次世代へ継ぐサステナブルな社会を構築する必要性が、肌身で感じられる現在。SDGsを推進するESD実践拠点をはじめ自然体験施設などのESD実践拠点では、本質的なESDプログラムの展開が求められています。本 […]
2023年1月25日 / 最終更新日 : 2023年1月25日 ACCU 募集イベント情報 2/3 (〜17迄配信) 第5回市邨高校難民支援の夕べ 開催のご案内 ユネスコスクール加盟校である名古屋経済大学市邨高等学校より、イベントのご案内です。 ===== 私たちは、緒方貞子さんの「現場主義」を大切にして、難民問題、貧困問題を学び、小さな活動に取り組んでいます。 & […]
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 ACCU 募集イベント情報 2/4 名古屋国際中学校・高等学校WWL事業実践報告会 ユネスコスクール加盟校である名古屋国際中学校・高等学校より、イベントのご案内をいただきました。 ===== この度、WWL事業の一環として実践報告会を以下の日時に開催することとなりました。 2月4日(土)10:00〜14 […]
2023年1月24日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 ACCU 募集イベント情報 開発教育・国際理解教育実践報告フォーラム2023 ~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と「教師国内研修(多文化共生)」。 2つの研修の受講者による実践報告フォーラムを開催します。 午前中は研修報告と実践 […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 ACCU 募集イベント情報 【参加募集】2/1(水)無形文化遺産に関する国際シンポジウム開催! アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)では、「無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する調査研究:持続可能なまちづくりと無形文化遺産」事業の一環として、2023年2月1日(水)に第1回国際シンポジウムをウェビ […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 ACCU 募集イベント情報 【1/20(金)まで締切延長】第14期ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト ~SDGs実現にむけて、ユネスコスクールによるESDの取り組みを応援します~ 【1/20(金)まで締切延長】第14期ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト ~SDGs実現にむけて、ユネスコスクールによるESDの取り組みを応援します~ 日本ユネスコ協会連盟は、株式会社三菱UFJ銀 […]