コンテンツに移動 ナビゲーションに移動
日本国内では970校(2025年3月現在)の幼稚園、小・中・高等学校及び教員養成学校がユネスコスクールのネットワーク(ASPnet:Associated Schools Network)に参加しています。

ユネスコスクール 公式ウェブサイト

加盟校専用ログイン
EN
  • MENU
    • お知らせ
    • ユネスコスクールとは(加盟申請はこちらから)
      • ユネスコスクールについて
      • 加盟申請方法
    • 加盟校情報
    • ネットワーク活用事例
      • 学校間交流・研修会
        • 学校間交流
          • 海外の学校間交流事例
          • 国内の学校間交流事例
        • ユネスコスクール全国大会・地方大会
        • ユネスコスクールオンライン意見交換会
      • プロジェクト等への参加
        • サステイナブルスクール
        • ハッピースクール
        • Learning for Empathy
        • 過去のプロジェクト
          • ツバメ観察プロジェクト
      • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
        • “届けよう、服のチカラ”プロジェクト
        • こどもエコクラブ
        • アートマイル
    • ユネスコスクールサポーターズ
      • ASPUnivNet
      • 日本ユネスコ協会連盟
      • ユネスコスクール事務局
      • ESD活動支援センター
      • 関連団体のご紹介
    • 教材・関連資料
      • 教材ルーム
      • ASPUnivNet推薦優良実践事例
      • 実践事例・学習指導案
      • ユネスコスクール年次活動調査
      • ユネスコパリ本部からのお知らせ
    • ユネスコスクール加盟校エリア
    • このサイトについて
      • サイトマップ
    • 私たちについて
  • ユネスコスクールとは
    (加盟申請はこちらから)
    • ユネスコスクールについて
    • 加盟申請方法
  • 加盟校情報
  • ネットワーク活用事例
    • 学校間交流・研修会
      • 学校間交流
        • 海外の学校間交流事例
        • 国内の学校間交流事例
      • ユネスコスクール全国大会・地方大会
      • ユネスコスクールオンライン意見交換会
    • プロジェクト等への参加
      • サステイナブルスクール
      • ハッピースクール
      • Learning for Empathy
      • 過去のプロジェクト
        • ツバメ観察プロジェクト
    • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
      • “届けよう、服のチカラ”プロジェクト
      • こどもエコクラブ
      • アートマイル
  • ユネスコスクールサポーターズ
    • ASPUnivNet
    • 日本ユネスコ協会連盟
    • ユネスコスクール事務局
    • ESD活動支援センター
    • 関連団体のご紹介
  • 教材・関連資料
    • 教材ルーム
    • ASPUnivNet推薦優良実践事例
    • 実践事例・学習指導案
    • ユネスコスクール年次活動調査
    • ユネスコパリ本部からのお知らせ
  • 加盟校エリア
  • EN

ACCU

  1. HOME
  2. ACCU
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 ACCU 募集

<教員対象> 令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに取り組むにはどうすれば良いかを考える勉強会

<教員対象> 令和4年度 高校の探究の時間でSDGsに 取り組むにはどうすれば良いかを考える勉強会 https://kanto.esdcenter.jp/sdgs-teacher-2022/ 〇日時: 令和4年8月8日( […]

2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 ACCU 募集

令和4年度 SDGs文化祭 参加メンバー募集

====================================== <中高生対象> 令和4年度 SDGs文化祭 参加メンバー募集 〇日時:8/3(水)、8/5(金)、8/23(火) 〇会場:オンライン 〇定員: […]

2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 ACCU 募集

【ライブ配信 視聴者募集】8/6-7高校生カンボジア・オンラインスタディツアー

日本ユネスコ協会連盟は、8月6日(土)、7日(日)の2日間、高等学校の子どもたちを対象とした「カンボジア オンラインスタディツアー」を実施します。 本ツアーでは、各学校の教室とカンボジアをオンラインでつなぎ、現地に暮らす […]

2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 ACCU 募集

【参加者募集】JICA関西<第19回 多文化共生のための国際理解教育・開発教育オンラインセミナー>

【日時】 2022年8月2日(火曜日) 2022年8月3日(水曜日) 2022年8月4日(木曜日) 2022年8月5日(金曜日) 全4日 【会場】 オンライン会議システムZoom 【共催】 兵庫県教育委員会 神戸市教育委 […]

2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 ACCU 募集

<オンラインリレートーク>SDGs×学校教育-グローカルに世界をつなぐ学校の先生たち-2022年度第1回「教科からのSDGs/ESD」

JICAが実施する「教師海外研修」に参加され、そこでの知見や気づきを継続的に児童生徒に伝えている先生方の実践共有をリレー形式で行うセミナーです。 2022年度第1回(通算第13回)は教科の中で取り組むSDGs、ESDにつ […]

2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 ACCU 文科省からのお知らせ募集

ユネスコ・ジャカルタ事務所主催オンライン研修への参加案内:Digital Skills Training on “Mobile Application Development for Environmental Sustainability and Supporting Disaster Risk Reduction”

文部科学省の拠出金事業を通じて実施されているユネスコのアジア太平洋地域科学局(ジャカルタ事務所)によるプロジェクトの一環として、「Mobile Application Development for Environmen […]

2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 ACCU 募集

【参加者募集】 2022年度 JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー (第2回参加者募集・参加費無料)

教室と世界をつなぐ6つのヒントー未来を担う力を育てるためにー 急速に多様化する世界の中で、21世紀を生きる児童生徒が自ら考え行動する力や、未来にむけて生きる力はどのように育むことができるでしょうか? JICA地球ひろばで […]

2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 ACCU 募集

【参加者募集】2022年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)

  誰もが安心して暮らせる「だれ一人取り残さない」社会づくりに関わる問題は、世界でも、地域でも、そして学校でも共通する課題です。 本研修は、このような背景を踏まえ、新学習指導要領の「持続可能な社会の創り手」の育 […]

2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 ACCU 募集

【締切7月12日】 2022年度 JICA地球ひろば主催(後援:日本国際理解教育学会) 国際理解教育/開発教育指導者研修

  国際理解教育/開発教育の授業実践経験のある全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の先生方を対象としたこの研修は、例年多くの方にご応募いただいています。 今年度のテーマは『世界のリアルとつながる授業実践 […]

2022年7月1日 / 最終更新日 : 2022年7月1日 ACCU 募集イベント情報

中高生向けキャリア支援プログラム 『私のコンパス』

(公財)五井平和財団では、「ユネスコ(国連教育科学文化機関)との公式関係を有する財団」として、平和で持続可能な社会の実現に向け、ユネスコをはじめ関係省庁と連携し、「国際ユース作文コンテスト」や「ESD日本ユース・コンファ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 26
  • »

公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU) 教育協力部内

ユネスコスクール事務局

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル
TEL:03-5577-2852
※当面の間は電話連絡はお控えください。詳しくはこちら
E-MAIL: webmaster@accu.or.jp
お問い合わせ

  • このサイトについて
  • 私たちについて
  • 管理者専用ログイン

Copyright © ユネスコスクール All Rights Reserved.

MENU
  • お知らせ
  • ユネスコスクールとは(加盟申請はこちらから)
    • ユネスコスクールについて
    • 加盟申請方法
  • 加盟校情報
  • ネットワーク活用事例
    • 学校間交流・研修会
    • プロジェクト等への参加
    • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
  • ユネスコスクールサポーターズ
    • ASPUnivNet
    • 日本ユネスコ協会連盟
    • ユネスコスクール事務局
    • ESD活動支援センター
  • 教材・関連資料
    • 教材ルーム
    • ASPUnivNet推薦優良実践事例
    • 実践事例・学習指導案
    • ユネスコスクール年次活動調査
    • ユネスコパリ本部からのお知らせ
  • 関連団体のご紹介
  • ユネスコスクール加盟校エリア
    • みんなの掲示板
  • このサイトについて
    • サイトマップ
  • 私たちについて
  • EN
  • HOME
  • 加盟校情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP