2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 ACCU 募集イベント情報 【募集】俳句ポスト365×SDGs投句募集のお知らせ SDGsをテーマとした俳句を募集!! ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局よりお知らせです。 文部科学省委託「ユネスコ未来共創プラットフォーム事業」の枠組みにおける地域でのネットワーク構築支援として、昨年度より愛媛県松 […]
2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】「小さな成果の大きな連携」 大阪ASPnet・大阪府立大学 2021年度 SDGsの地域連携 「小さな成果の大きな連携」 幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、企業、自治体、国際機関などがそれぞれのSDGsの取り組みについて発表します。異なる学校段階 […]
2021年12月20日 / 最終更新日 : 2021年12月20日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】1/18(火)第6回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 特別イベント「漫才で覚えるSDGs」 吉本興業株式会社所属 フランポネ 「漫才で覚えるSDGs」 ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第6回目のオンライン意見交換会は、 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 ACCU 募集お知らせ 【募集】Financial Timesが気候変動に関する取り組み事例を募集します ASPnetからのお知らせです。 Financial Timesが気候変動に関する取り組みについて事例を募集しています! 気候変動のペースを緩めるため、生徒たちはどのように生活様式を変えたり、コミュニティ内で活動したりし […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 ACCU 募集お知らせ 【お知らせ】第3回ESD Teacher’s Camp(サステナブル・ブランド国際会議内開催)のご案内 第3回 ESD Teacher’s Camp(サステナブル・ブランド国際会議内開催) 昨年に引き続き、第3回 ESD Teacher’s Camp を2/24(木)、25(金)にパシフィコ横浜で開催いたします「サステナブ […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 ACCU お知らせアンケート 【ご協力依頼】教育におけるICTの活用についてのアンケート ASPnetより、教育におけるICTの活用について、以下の通り調査(アンケート)へのご協力依頼がございました。 ――――― ASPnetはユネスコ教育情報工学研究所(IITE)および上海開放大学(SOU)と共同で、AI( […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2021年12月16日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】近畿ESDコンソーシアム成果発表会・実践交流会 近畿ESDコンソーシアム成果発表会・実践交流会 奈良教育大学、近畿ESDコンソーシアムでは、今年度も、12月25日(土)・26日(日)に、近畿ESDコンソーシアム成果発表会・実践交流会を開催いたします。 加盟団体である奈 […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 ACCU お知らせ 【お知らせ】Googleアースを活用したデジタル教材2本のHP掲載のご案内 「南極・北極から地球の未来を考えるSDGs教材の開発」 私ども 公益財団法人 日本極地研究振興会 では、文部科学省の令和3年度のユネスコ活動費補助金「SDGsの担い手育成(ESD)推進事業」に採択されました「南極・北極か […]
2021年12月14日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 ACCU お知らせ 【お知らせ】日本のユネスコ加盟70周年記念ワークショップ「南極・北極から地球の未来を考える」のオンデマンド配信 「南極・北極から地球の未来を考える」 私ども 公益財団法人 日本極地研究振興会 では、文部科学省のユネスコ活動費補助金「SDGsの担い手育成(ESD)推進事業」に2019年度以降3年連続で採択され、小中学生向けの冊子やデ […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 ACCU 募集イベント情報 【募集】日本国際理解教育学会研究・実践委員会「学び論」プロジェクト 第2回公開研究会開催 日本国際理解教育学会研究・実践委員会 「学び論」プロジェクト 第2回公開研究会開催のご案内 日本国際理解教育学会研究・実践委員会では2019年度から3年間のプロジェクト「21世紀の社会変容と国際理解教育」を4チームが取り […]