• とよなかしりつうえのしょうがっこう
  • 豊中市立上野小学校

  • Toyonaka Municipal Ueno Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒560-0013 大阪府豊中市東上野2-8-8
電話番号 06-6848-4021
ホームページ http://www.toyonaka-osa.ed.jp/cms/ueno/
加盟年 2009

2023年度活動報告

活動分野

環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等

本校は、2009年にユネスコスクールに加盟して以来、地球規模の持続可能性に関わる問題を児童自らが自身の問題として捉え、身近なところから考えていく学習を総合的な学習の時間等をはじめとして、学校教育活動全体を通してESDとして取り組んできている。

本年度については、平和や人権、伝統文化などを柱に①平和に関する活動②聞き取り学習③「うえのワールドミュージアム」等の学習を帰国保護者会や地域人材等の協力も得ながら取り組んでいる。

・平和に関する活動

平和への願いを抱いて広島に修学旅行に行く6年生に全校児童が折った折り鶴を託し、平和記念公園に捧げた。6年生がグループに分かれて、世界の平和に関わる調べ学習を行い、新聞にまとめ発表した。また、校内に掲示を行い、全校児童で平和について考える機会となった。

・聞き取り学習

帰国保護者をゲストティーチャーとして、2年生児童を対象とした聞き取り学習を実施した。各教室で、外国に実際に暮らされていた時の体験談や現地の学校の様子等のお話を聞いた。子どもたちは楽しくお話を聴きながら、外国の文化や生活についての理解を深めることができた。

・韓国の文化を知ろう・楽しもう

10月から2月にかけて、1年生から4年生対象に韓国の文化について出前授業を行った。豊中市教育委員会の金生遵(キム・センジュン)さんに講師として、韓国の言葉や食べ物、歌、遊びなどのお話を聞いた。日本との共通点や違いを発見することで、多文化理解につなげることができた。

・韓国の小学校との交流の取組み

12月13日に、5年生が韓国のソウル新龍山小学校の4年生と、ZOOMを使って交流を行った。お互いの学校生活や食べ物などの質疑応答を英語で行った。住んでいる国がちがう子どもたちとの交流を通じて、多文化理解を深めることができた。

・「うえのワールドミュージアム」の取り組み

1月26日(金)~2月2日(金)まで「うえのワールドミュージアム」を開催した。「帰国してきた子どもたちの海外での生活を知ろう」「世界のいろいろな国の生活や文化を知ろう」をねらいとした取り組みである。帰国保護者会を中心に、世界の国の学習道具や遊び道具、日用品、衣類などその国の文化に関わる物品の展示を行った。今年度は、感染症対策が緩和されたことにより、世界の絵本やお金など実際に見てさわることができるブースの設置や保護者対象に一般公開を実施することができた。世界の文化を「見て、触れて、感じる」ことができる取り組みになり、国際理解を深めることができた。

 

 

④ 活動計画(200~400字程

来年度の活動計画

・平和に関する活動

・帰国保護者をゲストティーチャーとした聞き取り学習

・韓国の文化に親しむなど多文化共生に関する取り組み

・うえのワールドミュージアム開催(海外の生活・学用品・衣服の展示・海外についてのクイズ)

・各学年ESDにかかわるテーマ学習(伝統文化・国際理解・福祉・環境・食育・平和等)

過去の活動報告