所在地 | 〒382-0825 長野県上高井郡高山村大字高4575 |
---|---|
電話番号 | 026-248-7587 |
ホームページ | http://www.takayama-j.ed.jp |
加盟年 | 2017 |
2022年度活動報告
環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費, 食育
本校は、「自ら学び高みゆく」を学校理念とし、自分が興味・関心・意欲をもって、よりよい自分づくり・仲間づくりへの高まりを追い求めてゆく生徒の育成を目指している。
今年度2学年では、3つの分野の⓶における持続可能な発展に関わる高山中学校(高山村)の取り組みとして、学校給食センターで取り組まれている地産地消への意識を高めるための取り組みとその効果について、昨年度に引き続き、数学的な手法を用いて、分析・判断することを通して、そのよさを実感し、その価値を意味づけることを目的とした学びを深めた。
今年度は、昨年度の2学年の学習を基に、今年度の4月と11月の給食に用いられた食材のフードマイレージを分析し、箱ひげ図に表し、比較分析した。
また、本校は志賀ユネスコエコパークの「移行地域」に位置している。2学年は志賀ユネスコエコパークを実際に散策し「緩衝地域」と「核心地域」の境目を実際に見たり「命を守る森 エビモリ」を知ったりすることを通して、自分たちが接している自然の生態系のすごさと、人の手が入ることで維持されるものがあることなどに気づくことができた。
来年度の活動計画
⓵地球市民および平和と非暴力の文化
・地域の方のお話や歴史から、戦争の悲惨さと平和の尊さを学び、自ら判断して行動できるようにな る。
⓶持続可能な開発および持続可能なライフスタイル
・地産地消の学びを実生活に役立てるとともに、生徒会活動でもSDGSを意識した活動を取り入れていく。
⓷異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重
・人権学習や海外青年協力隊経験者の方のお話を通して、世界の子供たちの環境などに目を向け、高山村から自分たちのできることを考える。