所在地 〒514-0823 三重県津市半田1330
電話番号 059-227-6465
ホームページ https://sjjg.ac.jp/
加盟年 2015

2023年度活動報告

活動分野

海洋, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 貧困

SDGs委員会

 

4月に委員会メンバーを募集した。20名が参加希望した。今年の委員は、ジェンダー平等に関心があるので、国際女性デー行事を中心に据えて活動することとした。本校生のジェンダー平等への捉え方をアンケートで探ると共に、フィリピン姉妹校であるWoodrose校でも同じアンケートをして、同年代の女生徒の違いを探る。現在、両国でアンケートを実施、結果の集計中である。今後、結果を持ち寄って、online meetingで分析を行ない、3月8日の国際女性デー行事で発表する。また、同時に、昨年のターム留学中に国際女性デー行事をオーストラリアで迎えた生徒が、留学先の学校で行なっていたパープルリボン運動に賛同し、本校でも実施する。このパープルリボン運動は女性の暴力防止のメッセージが込められており、リボンを付けて登校することで、目にした人に女性に対する暴力防止を訴えていく。(SDGs5・SDGs16)

 

貧困に興味をもっているグループは、校内で行なわれている市内の「子ども食堂」やフードバンクでのボランティアに参加した。これらの活動を通して、自分たちが不自由なく食事をとり、学校に通えていることが普通ではないことを知り、いっそう、社会の役に立つ人材になれるよう努めていくモチベーションにした。(SDGs1・SDGs2)

 

海の生き物講座開催

夏休み期間を活用して、海の生き物についての講座を受講した。三重大学と連携し、研究者や大学院生を招き、海の生物の生息環境について学んだり、骨を直に触れたり、えさの供給状況や海の汚染などについて、多角的に知ることができた。ここで学んだことで、海の生物を守るためにできることとして、海外清掃に参加する生徒もいた。(SDGs14・SDGs11・SDGs14・SDGs15)

 

募金活動

例年行なっているウォーカソンは例年通り実施した。この募金はアフリカの医療施設、フィリピンの品国地域の学校、ウクライナ支援等に使われる。また、歳末助け合い街頭募金、能登半島地震募金を行ない、困っている方々に使っていただく活動をした。

書き損じはがき運動にも、例年通り参加。(SDGs1・SDGs2・SDGs4・SDGs17)

 

探究学習

中学一年生から高校生にかけて、自らテーマを決めて探求を行なう学習の中で、海岸清掃や地域の清掃を通して町を住みやすくしたり、海の環境を守ったり、ひいては陸の生物の環境を守ったりすることに取り組む生徒もいた。今後、発展的に探究に取り組んでいく。(SDGs)

来年度の活動計画

5月  あしなが学生募金

6月  緑化活動(環境美化活動)

10月 ウォーカソン

11月 緑化活動(環境美化活動)

12月 NHK歳末たすけあい募金、クリスマス募金

3月  国際女性デー行事

通年  ゴミ分別とリサイクル活動、子ども食堂ボランティア、探究活動

過去の活動報告