• きょうとしりつしもぎょうしょうせいしょうがっこう
  • 京都市立下京渉成小学校

  • Kyoto Municipal Shimogyo Shousei Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒600-8145 京都府京都市下京区皆山町438-1
電話番号 075-342-2522
ホームページ http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=104050
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 食育

本校は「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」を学校教育目標とし、
探究学習を通して「人とつながる力」「論理的思考力・表現力」を身に付けたい資質能力として育むことを目指している。
教育活動の基盤にユネスコスクールが重点的に取り組む3つの重点を置き、歴史風土に恵まれた本校では、地域の歴史と貴重な人的・物的財産を活用しながら学び、地元を愛し、ユネスコスクールの理念と共に未来人としての素地を養う教育活動を継続して行っている。
1.地球市民および平和と非暴力の文化…人権教育、福祉教育、多文化共生
本校人権部では、毎月「なかまの日」という人権について考える日を設定し、多文化共生教育、同和問題や総合育成支援教育、LGBTや男女平等に係る人権問題、いじめの問題などをテーマに学習を進めてきている。12月の人権月間には各クラスで人権目標を考え、4年生~6年生の学年で日頃人権課題と思うことを投げかける動画を作成し、全校で共有する人権集会を開催した。
福祉教育の一環として3年生では、地域のデイケアサービスの高齢者と交流し、人生の先輩としての「生き方」や地域での「暮らし」の実際に触れ、心通い合う学習ができた。

2.持続可能な開発および持続可能なライフスタイル…環境教育、食育、地域の自然に係る活動、京の伝統野菜に係る活動
4年生では校区にある高瀬川の保全を目的に水質や生態系、歴史、環境保全の取組について調べた。活動にあたっては、実際にフィールドワークに出かけたり、高瀬川保勝会や府の環境課の方に協力いただいたりして水質調査や生物調査を行った。また、高瀬川の歴史から、京都の治水事業、運輸について学び、環境、歴史から地元の防災についても学びを広げることができた。
5年生の総合的な学習の時間では、京野菜を自分たちで育てておもてなし
(自分たちで考えた京野菜メニューを調理し、地域の方々に食していただく)する活動を行っている。その中で、京野菜の生産者や販売を担う方にゲストティチャーとして来ていただき、特色ある野菜の生産や、地産地消の環境的メリット、旬の野菜の味や栄養価についても学ぶことができた。また、環境問題を考える上で、毎日出される食品ロスは欠かすことのできない大きな問題である。日々の給食指導によって感謝の心と同時に、残さず食べる、自分が食べられる分だけ配膳するなど、身近に環境問題を考え、行動できる力を目指して取り組んでいる。
3.異文化学習および多様性と文化遺産の尊重…地域の伝統産業、伝統工芸に係る活動
4年生では、地域の伝統工芸である念珠について毎年、子どもの体験活動でご協力をいただいている。地域指導者を招き、念珠の意味から、念珠づくり体験を通して地域の歴史とのつながりを感じられる学習となっている。
6年生では、コロナ禍に体験できなかった学習についてカリキュラムを新しく計画し、地域の伝統産業である陶器づくりや和菓子作り体験、茶道体験を通して文化やおもてなしについて学びを深めることができた。

来年度の活動計画

これまで取り組んできたユネスコスクールの活動の中で継続していく活動とより系統的な学びのために見直していく活動を年度末の反省で精査していく必要がある。特に「多文化共生」の面で、地元の良さから国内外に目を向けて学びを発信したり、交流したりする活動を計画していきたい。
1.地球市民および平和と非暴力の文化
3年生のデイケア施設訪問、交流
全学年人権集会への主体的な参画、運営と「なかまの日」の充実

2.持続可能な開発および持続可能なライフスタイル
4年生の「高瀬川プロジェクト」を中心にした環境教育
5年生の「京野菜プロジェクト」の継続と充実
全学年地域清掃活動、緑化活動

3.異文化学習および多様性と文化遺産の尊重
4年生の伝統工芸体験の充実。継続する念珠作り体験に加え、京象嵌、京くみひも、京焼等から選択し、体験活動を行う。
6年生の「京文化継承プロジェクト」でこれまでの地域産業、文化の学びを発信する。
観光都市京都の玄関口という地の利を生かした外国の方との交流を行う。

過去の活動報告