2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

気候変動, エネルギー, 環境, 世界遺産・地域の文化財等, 国際理解, 持続可能な生産と消費, 世界遺産・地域の文化財等, 食育

4~6年生の総合的な学習の時間において,地域の自然や歴史,生活を題材に課題を見つけ探究した。京都駅前という町中にあり,本校校区にある高瀬川を守る人々,そして渉成園という自然を写した庭園の素晴らしさ。また東西両本願寺に連なる仏具屋や数珠屋など伝統工芸に携わる職人さんの生き方から学ぶことが多くある。生まれ育った町に誇りを持って育つことで,将来世界に羽ばたく素地を育てることができると考え計画した。具体的には以下の通りである。

4年生…「高瀬川プロジェクト」 地域を流れる高瀬川を題材に,守る活動を続ける地域の人々,歴史や水質,生き物の多様性などについて調べた。また,高瀬川で食材を運んだ歴史から,地域に和菓子屋さんが発展したことを知り,京菓子の伝統文化を学ぶ活動へと繋げ、地域の和菓子職人さんにゲストティチャーとして来ていただき、和菓子、特に京菓子の歴史や特徴、自らのこだわりなど、お話していただいた。

5年生…「京野菜プロジェクト」、地産地消の良さを知り、京都の伝統野菜を調べて自分たちで育て、収穫し、調理し,地域の方に試食していただきその魅力を発信していくという活動に取り組んだ。

コロナ禍により、地域の毎年お招きしている地域の高齢者の方には来ていただけなかったが、地産地消の良さを味覚も合わせて体験することができた。

6年生…「京都の魅力再発見」当初予定していた外国から来た旅行者への英語でインタビューという活動はコロナ禍により叶わなかったが、京都の魅力について再発見する活動を行い、調べたことはポスターセッションを通して保護者やALTなど様々な人に発信することができた。

来年度の活動計画

コロナ禍が継続することも考え、ゲストティーチャーには地元の方を候補とし、発信の仕方をオンライン形式で行うなど工夫を加える中で、4~6年生の総合的な学習の時間において,地元の資源を活用した以下の取組を推進していきたい。

①4年生「高瀬川プロジェクト」 地域を流れる高瀬川を題材に,守る活動を続ける地域の人々,歴史や水質,生き物の多様性などについて調べる。また,高瀬川で食材を運んだ歴史から,地域に和菓子屋さんが発展したことを知り,京菓子の伝統文化を学ぶ活動へと繋げていく。

②5年生「京野菜プロジェクト」京都の伝統野菜を育て,収穫し調理する。調理したものはお世話になった保護者や地域の方に試食していただきその魅力を発信していく。

③6年生「京都の玄関下京、20年後の姿」、現在再開発が進む本校校区。京都駅前という立地にあり数年後には芸術大学と芸術高校が校区に移転してくる現状を受け、より良い故郷の町を自らも描いていくことを大きな課題とし、大学と高校、そして駅ビルに地元の商店街にも協力してもらい活動を作り上げていく。