• あいちきょういくだいがくふぞくこうとうがっこう
  • 愛知教育大学附属高等学校

  • Senior High School Affiliated to Aichi University of Education
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, エネルギー, 環境, 国際理解, 福祉, 持続可能な生産と消費, 貧困, その他の関連分野

所在地 〒448-8545 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
電話番号 0566-36-1881
ホームページ http://www.auehs.aichi-edu.ac.jp/
加盟年 2014

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, エネルギー, 環境, 国際理解, 平和, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, その他の関連分野

本校は、「人生を切り拓く探究力」として、主体的に学び続ける力・他を受け入れ協働する力・新たな価値観を創造する力の育成を目標に活動してきた。
ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野については、校内での様々な活動に組み込まれている。
・「地球市民および平和と非暴力の文化」について、2年生は、1年3学期から2年の1学期にかけてSDG’sをテーマに総合的な探究の時間で探究に取り組んでいる。生徒一人ひとりが、選択・関連する分野を探究し、ポスター・プレゼンテーション・レポート等にまとめる活動を行った。
・「持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」について、探究活動のテーマ以外に、本校にはサスティナ部という部活動が活動している。生ゴミを堆肥化させ、敷地内の畑の土壌改良を行ったり、竹林の伐採及び竹炭の制作をしたりと多岐にわたる活動をしている。本年度は、愛知教育大学の料理サークルと共同で、自作の野菜を使って環境負荷低減をめざして調理実習を行った。また、大学が開催する子どもキャンパスプロジェクトや愛知県のSDGs関連イベントに参加するなど、校内のみならず活動の幅を広げている。また、2024年1月末には、刈谷地域連携フォーラムでの発表が予定されている。
また、年間を通して、有志生徒が地域の環境保全活動に参加したり、刈谷市主催のオオキンケイギク(外来種)の駆除活動に参加したりしている。
・「異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重」について、
7月には、愛知教育大学教職大学院に留学してきている現職教員の方が授業見学及び生徒との交流に訪れた。外国語の授業に参加してもらったり、授業後の部活動の時間に書道体験を通して生徒と交流を深めたりした。また、12月には愛知教育大学と姉妹校提携している韓国の大学生と授業内での交流を行った。

来年度の活動計画

大学を通しての国際交流活動の拡充が具体的になりつつある。また、令和4年度より始まっている総合的な探究の時間「附高ゼミ」で各自が選択した学問分野から地域課題やSDGsへと問題を深め、考察・探究していけるよう活動していく予定である。また、刈谷市が主催するカキツバタ群落の保護活動と外来種駆除活動への積極的な参加を通じて、環境保全を意識させたい。サスティナ部を中心として外部のSDGsイベントへの参加を通じ、他校との交流を深めていきたいと考えている。

過去の活動報告