• おおさかふりつさのこうとうがっこう
  • 大阪府立佐野高等学校

  • Osaka Prefectural Sano Senior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困, エコパーク, ジオパーク, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

所在地 〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東2丁目14番1号
電話番号 072-462-3825
ホームページ https://sano-h.ed.jp/
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

本校は「未来の社会をリードする人材を育成することで地域の誇りとなる学校」を目指している。ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して、生徒の自立心と進取の気概とフェアなルール感覚を確立し、多文化共生・国際教育の推進することで科学的・論理的に考え行動する人材を育成している。本年度は「国際教育」に関する教育に力を入れた。

ESDを活発に行う部活動としてユネスコ部がある。部員が中心となって学校内外でESDを推進している。以下は本校が今年度行った教育活動の概要である。

 

①持続可能な開発および持続可能なライフスタイルに係る学習

(1)ESD・SDGsをテーマとしたトピックスタディー

・国際文化科1年生必修科目「国際理解」、「総合英語」

・3年生必修科目「異文化理解」

・3年生選択科目「Topic Studies」、「Media English」

(2)総合的な探究の時間(LINC)

・SDGsの17のゴールや世界の課題についての学習、ポスター発表

・LETS合同発表会への参加

②異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重につながる活動

・李秀賢氏記念交流事業(希望者 約40名)

・英語落語(1年国際文化科全員)

・第二外国語

・フィンランド・メリカルヴィア高校との交流(希望者 約10名)

・インターナショナルフェスティバルへの参加

③地球市民および平和と非暴力の文化を重視した学習

・人権HR

・国際理解講演会

・国際講座

・外部講師による講演会(ペタンク体験、スペインの文化交流)

④校外での活動

(1)ワンワールド・フェスティバルfor youthへの参加

(2)各種ボランティア活動

・子ども食堂でのボランティア

・りんくうマーブルビーチでの海岸清掃

・コンタクトレンズケース回収によるリサイクル活動

(3)大阪、関西ASPnet学びあいワークショップへの参加

 

来年度の活動計画

今年度は様々な活動を再開または発展させることができたため、次年度も今年行った活動を継続する。また、海外へのスタディツアーなどの情報を積極的に共有する。学校内で行っている活動を地域や他の学校に広めていきたい。今年度も総合的な探究の時間を通して、学校全体でESDを行うことができた。今後も発表や交流の機会を確保し、持続可能な開発および持続可能なライフスタイルについての学習を深める。国内の交流活動としては、大阪ユネスコスクールネットワークにおける他校生との学び合いや交流会への参加を継続する。ユネスコ部を中心としてとして、地域と連携したリサイクル活動や海岸清掃、子ども食堂でのボランティアを続けていく。

 

過去の活動報告