• けせんぬましりつおもせちゅうがっこう
  • 気仙沼市立面瀬中学校

  • Kesennuma Municipal Omose Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒988-0206 宮城県気仙沼市字岩月寺沢44
電話番号 0226-27-4288
ホームページ http://www.kesennuma.ed.jp/omose-cyuu/
加盟年 2008

2023年度活動報告

活動分野

海洋, 減災・防災, 気候変動, 環境

本校は,「『海と生きる気仙沼』~未来のために私たちにできること~」という活動テーマで総合的な学習の時間を中心に海洋教育に取り組んだ。地域との結び付きを大切にし,人と関わりながら気仙沼の未来を考えることを通して,自分の考えを持ち,行動する生徒の育成を目指した。

1学年では,「食・環境」をテーマに,地元企業で食品加工会社と連携した学習を行った。「『食』から『環境』を見直そう」という探究テーマで,食品加工会社や漁業者を訪問し,インタビュー調査を行った。「食」を支える現場ではどのように環境を守る取組が行われているか等について動画やスライドにまとめ,地域の環境をどのように守っていくかについて考えを深めることができた。

2学年では,「地域・産業」をテーマに,1年次の地元企業水産加工会社との学習を生かし,その他の地元企業が,地域発展のためにどのような取組を行っているのか,職場体験等を通して理解を深めた。地域で抱える課題に対して自分たちにできることを考え,解決に向けた方策を考えた。気仙沼市の産業は海と密接に関わっていることを知り,地域が抱える課題が自分たちにも身近な問題であることを学んだ。

3学年では,「未来の気仙沼」をテーマに,各自問いを立てて2年次までに学んだことを更に深めたり新たに気になることを調べたりする活動を行った。具体的には,海洋ごみを使ったアクセサリーや地元特産品のガチャポン,地域の魅力を紹介するリーフレットを作って地域の方に配布するなど行った。実践的な活動を通して,課題をより身近なこととして捉え,課題解決に向けて具体的に自分たちに何ができるかという意識を高めた。

ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野との関連については,本校の活動は,「②持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」の力の育成に合致するものと捉えて活動した。

来年度の活動計画

気仙沼市の未来を考えることを通して,気候変動への対策や海の豊かさを守ること等が,自分たちのくらしを守ることにつながっていることを再認識させ,具体的な行動変容を目指す。

〈探究課題〉

①第1学年 「食・環境」

食文化を切り口に,震災後の地形や海・漁港の変化,防災・減災の取組等,様々な視点から気仙沼市を取り巻く環境について改めて見直すことで,現状・課題を把握する。「食・環境」の面において,未来の気仙沼のために自分たちにできる具体策を考えていく。

②第2学年 「地域・産業」

気仙沼市の地域・産業の特色や魅力について,地域の方々との関わりや職業体験等を通して学びを深めさせる。「地域・産業」の面において,気仙沼市が更に発展を遂げるために,自分たちにできる具体策を考えていく。

③第3学年 「気仙沼の未来」

「食・環境」「地域・産業」を通して考えたことを基に,気仙沼市が掲げる「海と生きる」まちづくり・人づくりのために,自分たちにできる具体策を考え,発信する。

過去の活動報告