• おかやまがくげいかんこうとうがっこう
  • 岡山学芸館高等学校

  • Okayama Gakugeikan High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒704-8502 岡山県岡山市東区西大寺1-19-19
電話番号 086-942-3864
ホームページ http://www.gakugeikan.ed.jp/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

①目的:

地域課題や世界の諸課題を身近な問題として結び付け、社会課題の原因と理解を図りながら、社会課題解決のために計画・実行できる力とその行動力を育ませる。そこで、国内外の様々なフィールドワークや実践活動を行いながら、これからの社会を牽引する人材を育成することを目指している。また、文部科学省より「地域協働事業(グローカル型)特例校」の指定を受けており、SDGsネットワーク加盟校にも指定されているため、学校間の連携だけでなく、地域とのさまざまな協働事業を展開しながら、地域に貢献できる社会的リーダーの育成を図っている。

 

②活動内容:

(1)岡山県ユネスコスクール高等学校ネットワーク協議会への参加:

毎年11月、岡山県内でユネスコスクールに認定された高等学校13校が集結し、各校が行っているユネスコ活動の実践発表を行いながら、協働事業を展開している。今年度は、加盟校13校と「防災とSDGs」をテーマにした活動を行い、各学校が考えた防災に関する取り組みを、他校の生徒と考え、議論する活動を展開した。この実践交流会は、岡山県でユネスコの世界大会が開催されたのを機に結成された組織であり、社会課題を解決するために高校生が何ができるかをSDGsの考え方をベースに考え、学び合う会となっている。本会が結成されてから、毎年本校は参加しており、本校のユネスコ活動の実践発表を行いながら、参加した高校生や大学生が一緒になって社会問題解決の解決に向けて様々な議論を活発に行っている。また、本会の開催にあたっては、毎年数回の事前学習会を行っており、1度きりの会に終わるのではなく、実りの会にするため事前学習を通して、1年間系統的に学習を行える活動を展開している。今年度の実践交流会は、岡山大学を会場としてお借りし、マレーシアの大学や兵庫県・鳥取県のユネスコスクールも参加するなど、大きな大会となった。

 

(2)課題研究活動の実施(探求学習):

1)地域の社会課題解決に向けた活動実践:

・岡山東備地区で生じている様々な社会問題を解決するために、地域住民と高校生が協働したプロジェクトを行い、高校生が主体となった地域的活動を展開。

・今年度は昨年度に引き続き、備前市日生沖の海洋資源調査や西大寺五福通り商店街の活性化プロジェクト、岡山市東区の高齢者交流イベントや子ども食堂の支援活動など、数多くの社会的活動を持続的・発展的に行った。

 

2)世界の社会課題解決に向けた活動:

・カンボジアを中心に発展途上国で起こっている諸課題を現地に赴いて調査し、研究活動と支援活動を行った(カンボジア研修は年2回実施)。

 

3)社会的課題を解決するために20のゼミナールを設置し、課題研究活動を行った。

・令和4年度に開講したゼミナール:国際観光・地域観光ゼミ、次世代教育探究ゼミ、幼児教育ゼミ、芸術(デザイン・音楽)ゼミ、ソーシャルビジネスゼミ、多文化共生ゼミ、スポーツ社会ゼミ、政治・経済ゼミ、地域活性化ゼミ、社会福祉システムデザインゼミ、国際社会・人文地理ゼミ、法律・司法ゼミ、医療・看護ゼミ、栄養・保健ゼミ、国際協力とアフリカゼミ、シュミレーション活用ゼミ、自然環境調査ゼミ、物質科学ゼミ、海洋研究ゼミ、EIGOKAゼミなど

 

4)各種イベントや大会に出場:

・SGH甲子園(関西学院大学主催)、リサーチフェスタ(甲南大学主催)、社会共創コンテスト(愛媛大学主催)、SDGs未来フェスタ(岡山市ESD・SDGs推進課主催)など多数コンテストや地域イベントに参加し、研究活動や地域活動をさまざまな場面で発表した。

来年度の活動計画

【次年度の活動計画】

①今年度の活動内容を継続的・発展的に展開・・・上記の活動を次年度も発展的に活動する予定。

・岡山県ユネスコスクール高等学校ネットワーク協議会 実践交流会の参加

・SDGsネットワーク加盟校との学習会・交流会の開催

・ゼミナールを中心とした課題研究活動の展開(地域的活動を含む)

 

②カンボジア研修等の海外研修旅行の実施

・年2回のカンボジア研修を実施(8月・12月)

・台湾研修を実施(3月)

・インド研修を実施予定

 

③国際交流活動の展開

・インド、ベトナム、カンボジア、オーストラリアなど数多くの留学生との交流活動を行う予定

過去の活動報告