2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 気候変動, 環境, 文化多様性, 国際理解, 人権, ジェンダー平等, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

①目的:

地域課題や世界の諸課題を身近な問題として結び付け、社会課題の原因理解を図り、課題解決のために計画実行できる力とその行動力を育ませる。そこで、国内外の様々なフィールドワークや実践活動を展開し、これからの社会を牽引する人材育成を図る。

※今年度:地域協働事業(グローカル型)特例校の指定を受ける。

②活動内容:

(1)岡山県高等学校ユネスコスクールネットワーク協議会の活動参加:

毎年11月、岡山県下のユネスコスクールの高騰学校が11校集結し、各校が行っている課題研究活動の報告しながら、いま高校生が何ができるかをSDGsの考え方を通して考える「実践交流会」を開催。この会で高校生が議論するために、年に2度の事前学習会を開催しており、11校のユネスコスクールの生徒と協働しながら学び合える学習会を行っている。

(2)課題研究活動:

1)地域の社会課題解決に向けた活動:

→岡山東備地区で生じているさまざまな諸課題を地域住民と高校生が協議し、地域活性化に向けた活動を実施。

2)世界の社会課題解決に向けた活動:

→カンボジア、インド、タイ、ミャンマーなど、世界で起こっている諸課題を現地に行って調査し、高校生として何ができるかを14のゼミナールに分かれて研究。各ゼミで考えた支援活動を現地に訪問し、行いながらさらなる課題点を見つけて研究を深める活動を行っている。また、研究した成果はコンテストや地域のイベント等で発表した。

【活動事例】

*カンボジア研修(8月・12月実施予定) →  今年度、コロナの影響により中止

*ゼミナールの活動(14ゼミ)

→シュミレーション活用ゼミ、自然環境調査ゼミ、国際医療・看護ゼミ、循環型社会形成ゼミ、国際観光・地域観光ゼミ、スポーツ社会ゼミ、国際理解教育ゼミ、栄養・保健ゼミ、幼児教育ゼミ、女性と社会ゼミ、多文化共生ゼミ、海洋ゼミ、NPO・NGO参画ゼミ、ソーシャルビジネスゼミ。各ゼミで、企業見学と調査、地域貢献活動、支援活動、コラボ商品の開発などを実施。

来年度の活動計画

①今年度の活動内容を継続・発展:

→上記の活動を来年度も継続的に実施

②地域と協働した学びの実施:

・「ソーシャル・リーダーシップキャンプ」の開催(予定)

→県内の高校生がNPOより提示される地域課題または世界の課題に対して、ともに考え・学ぶワークショップの実施。

③国内と協働した学びの展開:

・「高校生グローバル研究合同研修会」の開催(予定)

→世界を舞台に課題研究を行っている全国の高校生が集う合同研修会の開催を予定。

③世界と協働した学びの展開:

・「ヨーロッパ・アジア課題研究ツアー」の実施(予定)

→社会課題解決に関する研究発表を通して、互いに見識を深めるアカデミックな交流研修を相互訪問により実施する予定。

・「留学生との協働・協力」事業を展開

→長期留学生約30名、短・中期留学生約200名と共同研究、研究発表交流を年間を通して実施する予定。