所在地 | 〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院1070番地2 |
---|---|
電話番号 | 0897-41-6927 |
ホームページ | https://ohjoin-j.esnet.ed.jp/ |
加盟年 | 2015 |
2023年度活動報告
減災・防災, エネルギー, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育
本校は、「ともに学び合う生徒の育成~人・もの・自然との関わりを通して~」を活動のテーマとして、地域の方々や特色ある活動を行っている方々との交流の機会を増やすことで、人とのつながりを大切にし、お互いを思いやる気持ちを育て、人権意識を高めることを目標としている。
具体的にはESDの実践を通し、①減災や防災に関する活動、②環境に関わる活動、③差別をなくするための活動、④地域の伝統文化、文化遺産に関わる活動を行った。
①減災や防災に関わる活動
近い将来、発生が確実視される南海トラフ巨大地震等の災害時に、迅速な行動が取れるよう、校区連合自治会や消防団、婦人防火クラブ等の協力を得て、小中合同避難訓練を実施した。はしご車での避難体験や初期消火訓練、煙体験、起震車体験、応急処置や土のうづくりなど、多くの体験を通して、地震等の災害時に必要な知識と防災の大切さを学んだ。また、実際に災害が起きた場合を想定した引き渡し訓練も行い、家庭との連携を図ることで、より防災や減災に対する意識の向上を目指した。
②環境に関わる運動
年に一度、地域ごとに生徒が1軒ずつ家庭を訪問して資源を回収する地区別資源回収を行っており、その資源回収で得た利益で絵本や花を購入し、地域の保育園へ進呈することで地域貢献につなげている。生徒がそれぞれの家庭に依頼状を持っていくだけでなく、地域の広報誌などでも案内をするため、多くの方への周知が行き届いており、活動を通じて、地域の方々に感謝されると同時に充実感を味わい、働くことのすばらしさを感じ取れる活動となっている。
③差別をなくするための活動
相手に対しての思いやりを育てたり、自己肯定感を高めたりするために、生徒会が主体となり、毎週水曜日の帰りの会で「友達の良いところ探し」を実施した。「〇〇さんの良いところ」や「〇〇さんありがとう」のメッセージを学級全員が記入し、意見をまとめて帰りの会等で発表したり、教室に掲示したりした。また、「生涯にわたって、心身ともに健康でたくましく生きる力の育成」を目指し、全校生徒による「ありがとう掲示」を実施した。気持ちを温かくし、生き生きと学校生活を送ることができるよう、みんなに対しての感謝の言葉や言われてうれしかった言葉などを記入した紙をつなげ、校内に掲示した。
戦火にあるウクライナの現状を知り、世界に目を向け、平和を願う心や命の尊さを感じ、すべての人が安心して暮らすことのできる社会にするために自分たちには何ができるのかを考えた。そして、ウクライナから淡路島に避難移住したウクライナ国立バレエ団のバレエダンサーの方々へ、ウクライナ語と日本語で歌を送り、自分たちの思いを応援メッセージとして伝えた。
④地域の伝統文化、文化遺産に関わる活動
2年生がふるさと学習として、東平散策をした。事前学習として、新居浜南高校ユネスコ部の部員から、地域の産業遺産である別子銅山の史跡について説明を受け、それを参考に調べ、まとめた内容をプレゼンテーションすることで互いに知識を深めた。また、ボランティアガイドの説明を受けながら地域の産業遺産である別子銅山の遺跡や東平歴史資料館を見学し、ふるさとの文化を大切にする心を育てた。
来年度の活動計画
〇環境に関わる活動
生徒会主体のボランティア活動と地区別資源回収を継続して実施し、持続可能な社会のために自分たちにできることは何か、体験を通して学ばせる。
〇減災・防災に関わる活動
小・中合同防災訓練学習と中学校独自の防災訓練学習の実施を継続する。防災マップを見直し、地域の方々との交流を深めながら、防災だけでなく減災にも目を向け、地域が一体となって取り組む。
〇地域の伝統、文化遺産に関わる活動
新居浜市に残る産業遺産である別子銅山について深く学ぶとともに、お祭り集会を通して地域とつながり、郷土に対する愛情や伝統文化を大切にする心を育てる。