2022年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, エネルギー, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費

本校は、「ともに学び合う生徒の育成~人・もの・自然との関わりを通して~」を活動テーマとして、地域の方々や特色ある活動を行っている方々との交流の機会を増やすことで、人とのつながりを大切にし、お互いを思いやる気持ちを育て、人権意識を高めることを目標としている。
具体的には、ESDの実践を通し、①減災や防災に関わる活動、②環境に関わる活動、③差別をなくするための活動、④地域の伝統文化、文化遺産に関わる活動を行った。
①減災や防災に関わる活動
3年生が防災学習として、新しくなった新居浜市防災センターを訪問した。消防署員の説明を聞いたり、火災や地震の際に身を守る方法について体験を交えて学習したりした。また、地域や小学校との連携を進め、小中合同防災訓練を行った。はしご車での避難体験や初期消火訓練、煙体験、起震車体験、応急搬送や土のうづくりなど、多くの体験を通して、地震等の災害時に必要な知識と防災の大切さを学んだ。
②環境に関わる活動
年に1度、地域ごとに生徒が1軒ずつ家庭を訪問して資源を回収する地区別資源回収を行っており、その資源回収で得た利益で絵本や花を購入し、地域の保育園へ進呈することで地域貢献につなげている。また、少年の日の記念行事として「耐寒歩行」を実施し、約34㎞を2年生が地域の方々や保護者と共に歩き、環境や人との関わりを学んだ。
③差別をなくするための活動
生徒会が主体となり、毎週水曜日の帰りの会で「友達の良いところ探し」を実施した。「〇〇さんの良いところ」や「○○さんありがとう」のメッセージを学級全員が記入し、意見をまとめて帰りの会等で発表したり、教室に掲示したりした。慣れ親しんだ仲間の更なる良さに気付けたり、周囲から認められることで自己肯定感を高めたりすることにつながった。
④地域の伝統、文化遺産に関わる活動
3年生がふるさと学習として、銅山峰登山を実施した。新居浜南高校ユネスコ部の部員から説明を受け、地域の産業遺産である別子銅山の史跡について調べ、まとめた内容をプレゼンテーションすることで互いに知識を深めた。また、ボランティアガイドの説明を受けながら地域の産業遺産である別子銅山の遺跡を見学し、ふるさとの文化を大切にする心を育てた。

来年度の活動計画

〇環境に関わる活動
生徒会主体のボランティア活動と地区別資源回収を継続して実施し、持続可能な社会のために自分たちにできることは何か、体験を通して学ばせる。
〇減災・防災に関わる活動
小・中合同防災訓練学習と、防災センター訪問活動を継続する。防災マップを見直し、地域の方々と交流を深めながら、防災だけでなく減災にも目を向け、地域が一体となって取り組む。
〇地域の伝統、文化遺産に関わる活動
新居浜市に残る産業遺産である別子銅山について深く学ぶとともに、お祭り集会を通して地域とつながり、郷土に対する愛情や伝統文化を大切にする心を育てる。