• なごやしりつめいとうこうとうがっこう
  • 名古屋市立名東高等学校

  • Nagoya City Meito Senior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒465-0064 名古屋市名東区大針1-351
電話番号 052-703-3313
ホームページ https://www.nagoya-c.ed.jp/school/meito-h/
加盟年 2014

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 貧困

本校は、国際理解教育とESDの推進を柱とした教育活動を「名東版ESD」と名付け、以下の4つの力の習得を目指して、様ざまな取り組みを行っている。
1. 社会とのつながりを意識し、より良い世界を構想する力
2. 自ら課題を設定し、調査研究を行い、探究する力
3. 自分の意見をまとめて他の人にわかりやすく表現する力
4. さまざまな人と協力して議論しながら、一緒に問題解決する力

【具体的な活動内容】
① 国内・外の高校生との交流(オンライン交流含む)
• 城南外国語高等学校とのメールメイト交流を実施、今年も120名を超える生徒たちが韓国の生徒とそれぞれ1対1で交流を深めている(国際英語科・普通科)
• 豊原高級学校とのオンラインミーティングを実施し、お互いの国で流行っていること、高校生活について話をして交流を深めた(国際英語科2年)
• 城南外国語高等学校を訪問し、ワールドスタディーズで調査・研究している内容を発表し、意見交換をした(国際英語科2年)

• 名古屋国際高等学校が主催するWWL高校生国際会議に留学生を含む有志13名が参加した
• 名古屋市立大学サステナビリティ・ワークショップ2023「住から考える持続可能な都市 名古屋」に防災の観点から参加した
• オーストラリア海外研修で希望者30名が現地の高校生と交流した

• 第9回ユネスコ協会SDGsパスポート体験発表会 “Today for Tomorrow”でジェンダーレスファッション・LGBTQ+の問題について発表した

② 「ワールドスタディーズ」(学校設定教科)におけるゼミ活動

今年度もテーマごとに分かれて、グループ単位で課題解決に向けて調査、フィールドワーク、アクションを行った。2月には、1年生に向けて取り組みの成果発表を行うことにしている。
例)「防災」:港防災センターで、夏休みに防災の現状と課題を学び、2学期に市民の防災意識を高める取り組みについて検討した。そして年末に「高校生とあそぼうさい」というイベントを企画運営し、地域の子どもとその親たちに防災について考えてもらう機会を作った。他グループのテーマ:「セクシャルマイノリティ」「ジェンダーレスファッション」「人種差別」「税金」「琉球文化の保護」「猫の殺処分」「海洋ゴミ」「世界の貧困」「プラスチックリサイクル」

③ 未来の探究(総合的な探究の時間)

1年生は、「人権」「環境」「企業」の講演を聴いてSDGsの概要を学び、グループごとに、社会課題に対するアクションを考えた発表する機会を設けた。2年生は、主題を「平和探究」とし、事前学習を積んだ後、広島で平和関連の研修地を訪れた。各班で設定したテーマについて考えを深め、1年生に向けて発表した。実際に現地を訪れた生徒たちの言葉には力があった。

来年度の活動計画

普通科: 1年生では、主に「未来への探究」においてファシリテーション・ワークショップ(人権)とESDセミナー(テーマ:環境、国際貢献)を実施し、グループにおける建設的な話し合いの手法と世界の諸問題について学習する。3学期には、自らの興味関心に基づいたSDGsテーマに関わる調査と発表活動を行う。2年生は、広島での修学旅行に絡めた平和学習とESD研修を中心に行い、その研修成果を下級生に向けて発表する。
国際英語科: 1年生は、主に「ワールドスタディーズ」(学校設定教科)において、世界の諸問題について理解を深め、ワークショップや発表活動を通じて実践的コミュニケーション能力を高める。2年次のゼミ活動に向け、取り組むべき課題について考える。2年生は、ゼミ活動により、課題解決のために自分たちが今できることを見つけアクションを起こす。また、様ざまな機会を捉えて、ゼミ活動の成果や課題について発表する。

過去の活動報告