2020年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 海洋, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 貧困, エコパーク, グローバル・シチズンシップ教育(GCED)

グローバル・ディスカッション・ワークショップ

世界の諸問題ワークショップ

名古屋市への政策提言

校内スピーチコンテスト受賞者

留学生と語る「インターナショナルデイ」

本校は「国際理解教育」と「ESD」推進を柱とした教育活動を実施している。この取り組みを「名東版ESD」と呼び、ESD実践を通して、現代の課題を知り、話し合いを通してより良い解決策を模索する手法を身につけ、自ら考え、判断・表現し、行動につなげる力の育成を目指している。今年度は、コロナ禍にも関わらず、自らテーマを立て調査し、その学びを発表できる生徒を育成するために、学習成果を発表する機会を確保した。

1.学校設定教科「ワールドスタディーズ」の実践

1) 校内スピーチコンテストでは、ESDをテーマにしたスピーチを発表し、名古屋ユネスコ協会をお招きし「ユネスコ協会会長賞」を選出した

2) 「SDGs未来都市名古屋」 名古屋市役所職員へ政策提言をした

提言内容:「名古屋市若者会議の設置」、「名古屋市政の透明化」、「トイレでつくる!名古屋の魅力」

3) 文化祭の発表テーマ(全クラス)にSDGsを取り入れた

2.講演会の実施

学年単位または国際英語科において、ESDをテーマにした講演会・ワークショップを実施した

「異文化理解」、「フェアトレード」、「多文化共生」、「国際協力」等

3.外国語研究部の活動

1) 名古屋城英語ボランティアガイド研修に参加した

2) 留学生と語る会「インターナショナルデイ」を開催した(司会・運営)

4.校外での発表・報告会

1)「探究サミットin愛知」での発表

2)「トビタテ!留学JAPAN成果報告会」の全国大会で最優秀賞

5.グローバル・ディスカッション・ワークショップへの参加(国際英語科)

2日間のオールイングリッシュで行われるワークショップに参加し、少人数グループで行われるSDGsに関するプレゼンテーション活動を通して英語力と思考力を鍛え、協調性や実践的なコミュニケーション能力を高めた。

 

 

 

来年度の活動計画

「名東版ESD」(ESDを軸とした教育活動プログラム)の実践

1.1年普通科:稲武合宿ワークショップ(人権)、ESDセミナー(テーマ:環境、国際貢献)

2.2年普通科:広島を拠点とした修学旅行

平和学習に加え、ESDを班別研修に組み込む。事後で、振り返りと後輩への発表活動を行う。

3.1年国際英語科:学校設定教科「ワールドスタディーズ」

世界の諸問題について学び、ワークショップや発表活動を通じて実践的コミュニケーション能力を高める。

4.2年国際英語科:校外でのゼミ活動

SDGsに関する調査・探究活動を行う。NPOや企業への訪問・活動への参加をして、その学びを発表し行動につなげる。

5.その他

1) 2年国際英語科 修学旅行で長崎県・佐世保のSDGs研修に参加

2) 1年普通科 「グローバル・ワークショップ」へ参加

3)「名古屋市若者会議モデル事業」への参画

4) 校内での実践発表、校外での発表・報告会を促進

5) 名古屋ユネスコ協会の活動への参加、協力