• こくりつだいがくほうじんあいちきょういくだいがく
  • 国立大学法人愛知教育大学

  • Aichi University of Education
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒448-8542 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1
電話番号 0566-26-2716
ホームページ https://www.aichi-edu.ac.jp/
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 人権, ジェンダー平等, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育, 貧困

愛知教育大学は、広域の拠点的役割をはたす教育大学として、人間理解と真理探究に努め、教育が直面する現代的課題への対応力を有し、子どもたちの未来を開くことができる豊かな人間性と確かな実践力を身に着けた専門職業人の養成を使命としている。2012(H24)年1月にユネスコスクール支援大学間ネットワーク(ASPUnivNet)に加盟し、以降、愛知県内の学校のユネスコスクール加盟申請及び加盟校の活動に係る支援を実施している。また、教員養成大学であるユネスコスクールとして、エコキャンパスの展開、持続可能な社会づくりの担い手を育む教育(ESD)を推進している。具体的に本学が2023年度に行った代表的な活動は下記の通りである 

 

①ユネスコスクール支援に係わる活動 

ASPUnivNet加盟大学として、県内のユネスコスクールの交流を図り、学校間のネットワーク作りの支援を目的とした「愛知県ユネスコスクール指導者研修会」を2023R5)年8月に開催した。研修会においては、ユネスコスクール先進校による実践発表を県内だけでなく、三重県、静岡県からも講師を招き行った。 

 

環境に係わる活動・エネルギーに係わる活動 

 省エネルギーに関する意識の醸成のため、従来から施設課が行っていた省エネルギーポスターを大学の随所に展開する取組に加え、附属学校も含む全構成員を対象に、6月から9月の間に夏場の節電アイデアや取り組みを募集した節電の取組対象や待機電力削減キャンペーンなど、学長をトップとした省エネ活動を行った 

  

 

環境に係わる活動・地域の文化財等に係わる活動 

本学では、自然への感性や自然との触れ合い方に関する知識、自然体験が子どもを成長させることへの理解等、教職及び教育を支える専門職等に必要となる資質や能力について考えること目的に、自然体験活動を実施している。 

その一環として、本学の近隣にあり国指定天然記念物である小堤西池のカキツバタ群落において、2023年9月に刈谷市および井ケ谷町町内会と協力して、カキツバタの保全活動を行った 

また、本学の位置する刈谷市の北部には古代から中世の古窯が群在し「井ケ谷古窯跡群」と呼ばれているその一部である松根第3号窯は本学が刈谷市井ケ谷町に移転した際に発見された。操業の時期や廃絶までの過程をうかがい知ることができる重要な史跡が学内に存在していることから、刈谷市歴史博物館の学芸員などと連携をし、古窯群に関する学びを深め、さらに子どもたちにも伝えるため、8月に小学生を対象としたイベントを行った。 

来年度の活動計画

①ユネスコスクール支援に係わる活動 

「愛知県ユネスコスクール指導者研修会」を愛知県教育委員会と協力し実施し、県内外、複数の学校種のユネスコスクールの実践発表や意見交流を通じ、ネットワーク形成や活動推進への支援となることを目指す。愛知県でのユネスコスクール加盟申請支援を希望する学校へは、適宜組織的に支援を実施する。 

 

②環境に係わる活動・エネルギーに係わる活動 

引き続き、省エネキャンパスの実現に向け、ポスター等による啓発活動を行う。 

 

ESD推進のための教育・研究に係わる活動 

 質の高い教育をみんなに届けるための教材開発やイベントへの出展、地域の文化財等をテーマにした学習活動や国際理解に関わる活動を行っていく。 

過去の活動報告