コンテンツに移動 ナビゲーションに移動
日本国内では970校(2025年3月現在)の幼稚園、小・中・高等学校及び教員養成学校がユネスコスクールのネットワーク(ASPnet:Associated Schools Network)に参加しています。

ユネスコスクール 公式ウェブサイト

加盟校専用ログイン
EN
  • MENU
    • お知らせ
    • ユネスコスクールとは(加盟申請はこちらから)
      • ユネスコスクールについて
      • 加盟申請方法
    • 加盟校情報
    • ネットワーク活用事例
      • 学校間交流・研修会
        • 学校間交流
          • 海外の学校間交流事例
          • 国内の学校間交流事例
        • ユネスコスクール全国大会・地方大会
        • ユネスコスクールオンライン意見交換会
      • プロジェクト等への参加
        • サステイナブルスクール
        • ハッピースクール
        • Learning for Empathy
        • 過去のプロジェクト
          • ツバメ観察プロジェクト
      • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
        • “届けよう、服のチカラ”プロジェクト
        • こどもエコクラブ
        • アートマイル
    • ユネスコスクールサポーターズ
      • ASPUnivNet
      • 日本ユネスコ協会連盟
      • ユネスコスクール事務局
      • ESD活動支援センター
      • 関連団体のご紹介
    • 教材・関連資料
      • 教材ルーム
      • ASPUnivNet推薦優良実践事例
      • 実践事例・学習指導案
      • ユネスコスクール年次活動調査
      • ユネスコパリ本部からのお知らせ
    • ユネスコスクール加盟校エリア
    • このサイトについて
      • サイトマップ
    • 私たちについて
  • ユネスコスクールとは
    (加盟申請はこちらから)
    • ユネスコスクールについて
    • 加盟申請方法
  • 加盟校情報
  • ネットワーク活用事例
    • 学校間交流・研修会
      • 学校間交流
        • 海外の学校間交流事例
        • 国内の学校間交流事例
      • ユネスコスクール全国大会・地方大会
      • ユネスコスクールオンライン意見交換会
    • プロジェクト等への参加
      • サステイナブルスクール
      • ハッピースクール
      • Learning for Empathy
      • 過去のプロジェクト
        • ツバメ観察プロジェクト
    • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
      • “届けよう、服のチカラ”プロジェクト
      • こどもエコクラブ
      • アートマイル
  • ユネスコスクールサポーターズ
    • ASPUnivNet
    • 日本ユネスコ協会連盟
    • ユネスコスクール事務局
    • ESD活動支援センター
    • 関連団体のご紹介
  • 教材・関連資料
    • 教材ルーム
    • ASPUnivNet推薦優良実践事例
    • 実践事例・学習指導案
    • ユネスコスクール年次活動調査
    • ユネスコパリ本部からのお知らせ
  • 加盟校エリア
  • EN

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 ACCU 募集イベント情報

【参加者募集】3/22(火)第8回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「持続可能な社会創出に向けた文化的多様性の学び ~コンセンサスゲームを通じて価値の多様性を体験しよう~」

ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第8回目のオンライン意見交換会は、玉川大学ユネスコクラブの皆さまを迎えて下記の通り開催いたしま […]

2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 ACCU 募集イベント情報

【参加者募集】ESD for 2030学び合いプロジェクト 気候変動教育連続勉強会第6回(オンライン 2/25)

北海道地方ESD活動支援センターでは今年度、気候変動連続勉強会を開催してきました。 これは2050年脱炭素社会の実現に向けて各分野で必要とされる人材像を共有し、その育成・輩出に向けた体系の確立や推進戦略の構築に向けて、国 […]

2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 ACCU 国際デー

「科学における女性と女児の国際デー」(2/11)

2月11日は「科学における女性と女児の国際デー」(International Day of Women and Girls in Science) です。 この国際デーは、2015年の国連総会にて、女性と女児が科学技術の […]

2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 ACCU 募集イベント情報

【参加者募集】減災教育を地域に広げ、未来につなげる!『減災教育フォーラム』

2月26日(土)、日本ユネスコ協会連盟は減災教育に関心のある教育関係者、市民の皆さまを対象にした『減災教育フォーラム』をオンラインで開催いたします。(2/20申込締切) 近年、南海トラフ地震が想定されるだけでなく、各地で […]

2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 ACCU 募集イベント情報

【参加者募集】持続可能な未来をつくる学びと交流の場「ローカルSDGsユース・ダイアログ」

持続可能な未来をつくる学びと交流の場「ローカルSDGsユース・ダイアログ」(@北海道、長野)の参加者募集中! 世界が目指すSDGsの達成にローカルなレベルから取り組もうという「ローカルSDGsユース・ダイアログ」を、今年 […]

2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 ACCU お知らせ

【お知らせ】Week of Soundコンテストの授賞式オンデマンド配信のご案内

以下、1月20日配信のユネスコ本部からのお知らせです。 ※受賞式の様子は、本文中のリンクからオンデマンド配信でご覧になれます。 ―――――――――― 2022年1月21日(金)14:00~16:00(パリ時間)にユネスコ […]

2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 ACCU ご報告

【ご報告】1/18(火)に第6回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました

ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を 1~2 か月に 1 回のペースで実施しています。今回は特別イベント『漫才で覚えるSDGs』と題して、吉本興業株式会社所属のフ […]

2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 ACCU 募集イベント情報

【参加者募集】環境省主催事業『令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー』

環境省主催事業『令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー』 12月から2月にかけて計9回のセミナーを全国各地で開催しており、今後1月に2回、2月に2回開催いたします。 セミナーの参加を通じて、地域の取り組みをもっと […]

2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 ACCU 募集

【募集】JICA地球ひろば公開セミナー参加申込受付中!

JICA地球ひろばでは、2月6日(日)に、【教室から広がる「持続可能な社会」と「多文化共生」】をテーマに公開セミナーをオンラインにて開催します。 第1部では、漫画家&タレントの星野ルネ氏と横浜市立上飯田小学校で国際教室を […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 ACCU 募集イベント情報

【参加者募集】2/15(火)第7回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「ユネスコスクールから世界とつながろう~ASPnet Global Student Forumに参加して~」

ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第7回目のオンライン意見交換会は、高校生、大学生の発表者を迎えて下記の通り開催いたします。次世 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 49
  • ページ 50
  • ページ 51
  • …
  • ページ 76
  • »

公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター (ACCU) 教育協力部内

ユネスコスクール事務局

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-32-7F 出版クラブビル
TEL:03-5577-2852
※当面の間は電話連絡はお控えください。詳しくはこちら
E-MAIL: webmaster@accu.or.jp
お問い合わせ

  • このサイトについて
  • 私たちについて
  • 管理者専用ログイン

Copyright © ユネスコスクール All Rights Reserved.

MENU
  • お知らせ
  • ユネスコスクールとは(加盟申請はこちらから)
    • ユネスコスクールについて
    • 加盟申請方法
  • 加盟校情報
  • ネットワーク活用事例
    • 学校間交流・研修会
    • プロジェクト等への参加
    • 外部団体等主催プログラム/プロジェクト
  • ユネスコスクールサポーターズ
    • ASPUnivNet
    • 日本ユネスコ協会連盟
    • ユネスコスクール事務局
    • ESD活動支援センター
  • 教材・関連資料
    • 教材ルーム
    • ASPUnivNet推薦優良実践事例
    • 実践事例・学習指導案
    • ユネスコスクール年次活動調査
    • ユネスコパリ本部からのお知らせ
  • 関連団体のご紹介
  • ユネスコスクール加盟校エリア
    • みんなの掲示板
  • このサイトについて
    • サイトマップ
  • 私たちについて
  • EN
  • HOME
  • 加盟校情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP