2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 ACCU 募集イベント情報お知らせ 【6月24日(金)まで締切延長!】高校生カンボジアスタディツアー(オンライン) 日本ユネスコ協会連盟は、今年の夏、高等学校の子どもたちを対象として、学校単位のカンボジア オンラインスタディツアーを実施します。この度、参加校の募集期間を、6月24日(金)正午まで延長いたしましたので、ご案内させていただ […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 ACCU 募集イベント情報 【2022王子の森・自然学校】(オンライン)参加者募集 「王子の森・自然学校」は、王子ホールディングス株式会社と協働して実施する、環境教育プログラムです。紙が木材と古紙からできていることや、木を植え、育てて使う「森のリサイクル」と古紙から紙へ再生する「紙のリサイクル」について […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ACCU 募集イベント情報 開発教育指導者研修(実践編) 持続的かつ効果的な開発教育・国際理解教育を実践する中核的な指導者を育成すること、指導者間の連携強化およびネットワーク形成を行うことを目的とします。 日程: 2022.6.18(土)~2023.2.26(日) ・第1回…6 […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ACCU 募集イベント情報 世界の国際協力活動ハイブリット視察研修【2022年度教師国内研修】 開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、国際協力団体の国内現場を知り、またそれらの団体の海外事務所とオンラインで繋ぎ海外での活動について学ぶことにより、そこから得た気づきや素材を教材にして学校現場での授業実践を行い、次代 […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ACCU 募集イベント情報 ※会場変更【参加者募集】高校生・大学生対象「ローカルSDGsキャンパス・ミーティング」 高校生・大学生対象「ローカルSDGsキャンパス・ミーティング」(@福島、岡山、沖縄)の参加者募集中! ※ 福島での開催が、オンライン開催に変更となりました。全国からご参加いただけます。 地域でのSDGs達成に向けて学びを […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】全国幼児教育ESDフォーラム2021 フォローアップ講演会 コロナ禍、デジタル社会の恩恵とともに、そのスピード感に疲弊し、無力感を覚える人も少なくないのではないでしょうか。 2021 年11 月12日実施の「全国幼児教育ESDフォーラム2021」のフォローアップとして、京都市立動 […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】Change Makers Fes 2022 ******************** 誰かのために動く、キミのための日。 Change Makers Fes 2022 オンラインパーティー オンラインで3/19(土)開催決定!!! https://ftcj.org […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】3/22(火)第8回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「持続可能な社会創出に向けた文化的多様性の学び ~コンセンサスゲームを通じて価値の多様性を体験しよう~」 ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第8回目のオンライン意見交換会は、玉川大学ユネスコクラブの皆さまを迎えて下記の通り開催いたしま […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】ESD for 2030学び合いプロジェクト 気候変動教育連続勉強会第6回(オンライン 2/25) 北海道地方ESD活動支援センターでは今年度、気候変動連続勉強会を開催してきました。 これは2050年脱炭素社会の実現に向けて各分野で必要とされる人材像を共有し、その育成・輩出に向けた体系の確立や推進戦略の構築に向けて、国 […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】減災教育を地域に広げ、未来につなげる!『減災教育フォーラム』 2月26日(土)、日本ユネスコ協会連盟は減災教育に関心のある教育関係者、市民の皆さまを対象にした『減災教育フォーラム』をオンラインで開催いたします。(2/20申込締切) 近年、南海トラフ地震が想定されるだけでなく、各地で […]