2025年8月29日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 ACCU 募集イベント情報 (更新登壇者決定)【参加者募集】ユネスコスクール地方連絡会・地方セミナー in 福岡 (9月20日(土)) 令和7年度よりユネスコスクールの理念や活動方針の理解促進、実践事例の共有、ユネスコスクール加盟校間及び関連団体等との交流やネットワーク強化を目的として、文部科学省、日本ユネスコ国内委員会を主催として地方連絡会・地方研セミ […]
2025年8月26日 / 最終更新日 : 2025年8月26日 ACCU イベント情報 ☆情報更新☆9月21日の世界平和デーに向けた二つイベントについて 9月21日の世界平和デーに向けた二つイベントについて 2025年8月26日 兵庫県立舞子高校ユネスコスクール担当 千葉県立松戸国際高校ユネスコスクール担当 国際平和灯ろう実行委員会 9月21日の世界平和デーに向けて、現在 […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 ACCU イベント情報 国際平和デー2025 セミナー 「ユネスコ教育勧告」と私たちの未来~カード型教材を使って学びあう~」のご案内 2023年11月に世界共通の教育指針ともいえる「国際教育勧告」が50年ぶりに改定されました。 京都ユネスコ協会および日本国際理解教育学会ユネスコ教育勧告特別委員会は、国際平和デーにあわせて、この「2023年ユネスコ教育勧 […]
2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 ACCU イベント情報 8月20日開催!『戦後80年UNRWA パレスチナ学習会 ガザの学生との文化交流会』のご案内 『戦後80年UNRWA パレスチナ学習会 ガザの学生との文化交流会』のご案内 いちむら高校ユネスコ平和教育推進部 主任 松 野 至 本事業は、日本・台湾の高校生が協働で実施する平和教育および国際支援プロジェクトです。 2 […]
2025年7月24日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 ACCU イベント情報お知らせ (8/6開催)『戦後80年トゥールスレン虐殺資料館から学ぶ過去と平和な未来』のご案内 本事業は、日本・台湾の高校生が協働で実施する平和教育および国際支援プロジェクトです。2025年8月4日には、カンボジア・コッコン州の貧困地域にある4つの幼稚園へ、台湾と日 本から学校備品を寄贈する贈呈式と交流会を行います […]
2025年7月16日 / 最終更新日 : 2025年7月16日 ACCU イベント情報 (7/29開催!)「国際機関(ユネスコ)の扉をノックしよう」〜インターンと話そう!未来のキャリア〜 「国際機関で働くって、遠い世界の話じゃない?」 本イベントは、ユネスコでインターンや研修をしている/していた若手たちと直接話せる、国際機関の世界を“のぞいてみる”オンライン交流イベントです。ユネスコの役割や活動への理解を […]
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 ACCU イベント情報 ☆情報更新☆ 国際平和灯ろうイベントの実施について 国際平和灯ろう実行委員会からのお知らせです。 国際平和灯ろうイベントの実施について 2025年7月15日 国際平和灯ろう実行委員会 今年の8月で原爆投下から80年が経ちます。犠牲になられた方々を鎮魂し、原爆被害の実相を […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】 第25回日経エデュケーションチャレンジfor SDGs 今年で25回目を迎える高校生向けキャリア教育イベント『日経エデュケーションチャレンジ』が8月5日に開催決定! 今年のテーマは『この仕事がサステナブルな社会をつくる』 SDGs達成の一翼を担う企業の第一線で活躍する方々が講 […]
2025年7月4日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 ACCU 募集イベント情報 教育関係者向け講演会・鼎談 2025年8月18日(月)実施 『学校・地域で育む、未来を担う地球市民』参加者募集のお知らせ かめのり財団は、日本とアジア・オセアニア諸国の若い世代との交流を通じて、未来にわたって日本と各国との友好関係と相互理解を推進するとともに、その架け橋となるグローバルリーダーの育成を図ることを目的とした事業を行っています。 […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年6月30日 ACCU イベント情報 ☆情報更新☆ 国際平和灯ろうイベントの実施について 国際平和灯ろう実行委員会からのお知らせです。 国際平和灯ろうイベントの実施について 2025年6月30日 国際平和灯ろう実行委員会 今年の8月で原爆投下から80年が経ちます。犠牲になられた方々を鎮魂し、原爆被害の実相を […]