2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 ACCU 募集 【参加者募集】11/16(水)第3回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 第3回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「1から知るUNESCO」 ユネスコスクール事務局では、令和2年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度の第3回目は、元 […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 ACCU 募集 【満員のため募集を締め切りました】タイ教職員招へいプログラム 日本からの参加者募集 ※満員のため募集を締め切りました ※10月21日(金)現在、残席わずかとなっています。 ACCU国際教育交流部では、文部科学省の委託により実施する「タイ教職員招へいプログラム(オンライン)」にて、同プログラムに参加する日 […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】奈良教育大学ESD・SDGsセンター設立記念イベント(奈良まほろば館) 奈良国立大学機構 奈良教育大学では、11月16日(水)奈良まほろば館(東京都港区新橋 1-8-4SMBC 新橋ビル)に於いて、下記のとおり設立記念イベントを開催いたしますので、ご案内いたします。 チラシはこちら 奈良教育 […]
2022年10月24日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 ACCU 募集イベント情報 東京都江東区立八名川小学校 ESD実践交流会のお知らせ ユネスコスクールである江東区立八名川小学校より研究発表会を兼ねた「ESD実践交流会」開催のご案内が届きました。 詳細は以下をご覧ください。 ーーーーーーーーーー 東京都江東区立八名川小学校では、今年度も「ESD実践交流会 […]
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月20日 ACCU 募集 和食文化継承リーダー研修 受講者の募集中! 農林水産省では、子どもたちや子育て世代に対して、和食文化を伝える中核的な人材を各都道府県に育成することを目的に、「和食文化継承リーダー研修」を実施いたします。 本事業は令和元年にスタートし、昨年度までに600 […]
2022年10月14日 / 最終更新日 : 2022年10月14日 ACCU 募集 中国教職員招へいプログラム 交流会参加者募集 ACCU国際教育交流部では、文部科学省の委託により実施する「中国教職員招へいプログラム(オンライン)」内の交流会に参加する日本の教職員25名を公募いたします。 本交流会では「多様な子どもが参加することができるインクルーシ […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 ACCU 募集 【満員のため募集を締め切りました】日印教職員交流 参加者募集 ※満員のため募集を締め切りました ※10月6日(木)12時現在、残席わずかとなっています。 応募の受付は、必要事項を不備なくお送りいただいた順番に行います。今週末にご応募いただいた場合、応募状況によってはご参加いただけな […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 ACCU 募集イベント情報 <オンラインリレートーク>SDGs×学校教育-グローカルに世界をつなぐ学校の先生たち-第15回「JICAや地域リソースを活かした取り組み」 JICAが実施する「教師海外研修」に参加され、そこでの知見や気づきを継続的に児童生徒に伝えている先生方の実践共有をリレー形式で行うセミナーです。 2022年度第3回(通算第15回)は、JICAの多様なプログラム、また外部 […]
2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 ACCU 募集 【参加者募集】10/14(金)第2回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 第2回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 ユネスコスクール実践報告②「別子銅山・近代化産業遺産を活かした持続可能なまちづくり学習」 ユネスコスクール事務局では、令和2年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 ACCU 募集イベント情報 JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー(第4回) JICA地球ひろばでは、2022年度より開発教育オンラインセミナー 『教室と世界をつなぐ6つのヒント ー未来を担う力を育てるためにー』を開催しています。 第4回目となる今回のテーマは「校外学習」。これまで多くの見学者を受 […]