• おかやましりつうきだしょうがっこう
  • 岡山市立浮田小学校

  • Okayama Municipal Ukida Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒709-0621 岡山県岡山市東区沼1725
電話番号 086-297-2017
ホームページ http://www.city-okayama.ed.jp/~ukitas/
加盟年 2015

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 福祉

本校は「心豊かにたくましく,自ら考え行動する子どもの育成」を学校教育目標とし,学校教育を行ってきた。その中で,各教科・総合的な学習の時間の学習を通して「人,自然,社会,歴史」に関心をもって関わり,自分の課題を見つけて,主体的に判断し,よりよく問題を追及する力を育てるとともに,自分の生活や地域等に生かす力を育成することを目標として取り組んだ。

1年生は,生活科の学習で昔遊びにチャレンジし,昔遊びの名人である地域のお年寄りの話を聞いたり尋ねたりして積極的にコミュニケーションを取り,遊び方や上手になるこつを学び,一生懸命に取り組んだ。後日,感謝の気持ちを手紙に書いて読んでいただけるようにした。
2年生は,生活科の学習で1年生に楽しんでもらえることをめあてに,体育館に遊びのコーナーを作った。1年生が楽しめるルールや遊び方を,自分たちで話し合いながら準備をした。相手の立場を考えることができる学習となった。
3年生は,「浮田タウンミーティング」で浮田学区の地域のために活動している方々に話を聞いた。浮田学区の良いところをPRするために,紙芝居形式にまとめ,下学年などに発表する予定である。
4年生は,バリアフリーやユニバーサルデザインについて調べたり,ブラインドウォーク体験をしたりすることで,だれもが生活しやすいような様々な工夫があることに気付き,その中で学んだことを発表会等で発信した。また,公民館の方に,本校に備えている備蓄品について種類や使い方などを,実物を使って教えていただき,災害への心構えなどについて学習した。環境問題について調べ,自分たちにできることを考え,リサイクルや古紙回収などを実践した。
5年生は,地域の方に教えていただきながら,昔ながらの米作りを体験した。体験を通して,昔の米作りの大変さを体感し,食物を大切にしようという気持ちが育った。活動全体を支えてくださる地域の人への感謝の気持ちも高まっている。3学期に他学年の児童へ,地域に受けつがれている米作りの仕方や,お米の大切さについて発表する予定である。
6年生は,学区の亀山城跡を実際に見学することで,浮田学区には史跡があり,たくさんの先人が活躍した地域であることに気付くことができた。そして,亀山城跡保存会の方の指導を受け,宇喜多氏の活躍について調べたり,亀山城跡の清掃活動をしたりするなど,地域の方とのつながりを大切にした学習活動を展開することができた。また,墓所がある八丈島の八丈町立大賀郷小学校の6年生とオンライン交流を行い,調べてきたこと感じたことなどを伝えることができた。

来年度の活動計画

今年度と同様に,地域の方の協力を得たり,外部講師に依頼したりしながら,以下の活動に取り組んでいく。
1年生 昔遊び(1月~2月)
2年生 1年生を招待しよう(10・11月)
3年生 学区の様子を調べよう(4~7月)
浮田学区の良さや課題について調べよう(9~12月)
浮田学区のために行動しよう(1~3月)
4年生 バリアフリー・ユニバーサルデザインとは何か考えよう(9~12月)
5年生 米作りと環境(4~7月)
稲作が抱える課題と私たちの食生活(9~12月)
6年生 地域の歴史を調べよう(4~7月)
地域の歴史をプレゼンしよう(9~12月)

過去の活動報告