所在地 | 〒981-3361 宮城県富谷市あけの平三丁目86番地 |
---|---|
電話番号 | 022-358-3291 |
ホームページ | https://www.tomiya-city.miyagi.jp/kosodate/gakko/ichiran/jhs-tomiyadaini/ |
加盟年 | 2018 |
2024年度活動報告
活動分野
環境, 国際理解, 福祉, 健康, 食育
本校では、生徒会活動の取組の一環でSDGsの17の目標に関連させたユニークプランを考案し取り組んだ。各委員会での取組を年に一度開かれるオンラインによる世界同時授業という場で発表した。オンライン各地の小中学校と意見交換をする中で、国連が掲げる17に持続可能な開発目標への理解を深めることができた。また、生徒会活動以外では、全学年が「総合的な学習の時間」の学習内容を中心に、ESD学習とキャリア学習、防災教室など様々な活動を設定した。それぞれの取組に中で、生徒は真剣に向き合い、課題について考察し、自分事として捉えるなど理解を深めることができた。
来年度の活動計画
令和7年度の活動計画
4月 前期専門委員会 活動計画並びにSDGsユニークプラン計画。
5月 生徒総会にて各専門委員会ユニークプランを発表承認。
6月~3月まで 各委員会にてSDGsに関する活動に取り組む。
生徒会執行部を中心にオンラインによるSDGsに関する世界同時授業に参加し、
世界や国内の学校とSDGsに関連する取組について意見交換などの交流活動(年1回)
1学年 福祉学習、みやぎ探訪(地域学習)職業人の話を聞く会、防災学習
2学年 キャリア体験宿泊学習、働くことの意義やマナーアップ講習を学ぶ
3学年 修学旅行内で、企業訪問やSDGsの様々な取組を行う現場を見学。