• おかやましりつにししょうがっこう
  • 岡山市立西小学校

  • Okayama Municipal Nishi Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道1−18−20
電話番号 086-241-0936
ホームページ http://www.city-okayama.ed.jp/~nishis/
加盟年 2013

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 国際理解, 福祉, 持続可能な生産と消費, 貧困

本校では,「豊かに学び,ともに高め合い,明日をたくましく生きる児童の育成」という学校目標の達成に向けて,夢や目標に向かって努力する子,ともに認め合い支え合いながら自他を大切にする子,自分で判断して行動する子の育成を目指している。これに向けて学ぶ力や生きる力を育てる場として総合的な学習の時間を位置づけ,環境教育や地域文化,福祉などの領域に取り組んでいる。これまで,実践した活動を整理し,成果を生かし,ESDとして「環境」「地域・文化」「人との関わり」という3つの領域にまとめ,活動を発展させてきた。

本報告においては,5年生の「環境問題について考えよう」の取組を紹介したい。

5年生は,環境問題について学習を進めるにあたり,まず「今どんな環境問題があるのか」ということについてクラスで話し合う活動を行った。その中で出てきた地球温暖化や海洋汚染,森林破壊やごみ問題などから,自分が詳しく調べたいと思うものを児童それぞれが決めた。そして,「何が問題なのか」,「どうしてその問題が起こってしまうのか」,「これからどのような対策が必要なのか」等,自分で調べて分かったことをスライドにまとめ,発表するという流れで学習を行った。

また,アスエコからゲストティーチャーを招き,環境学習出前講座を体験したことで,自分たちの生活を振り返り,普段の何気ない行動から環境のことを意識して生活することの大切さを学んだ。

2学期に入ってからは,1学期に調べた環境問題について発表し合い,改めて調べてみたいと思うテーマを決め,テーマごとにグループを作り,調べたりまとめたりした。また,学習してきたことを伝える場として,学習発表会で保護者に向けて発表をした。環境問題を少しでも解決していくために,「自分たちにできることは何か」を学習の最後に改めて振り返った。

学習全体を通して,児童は環境問題を身近に捉え,これからの生活を変えようとする意欲をもったように思う。

来年度の活動計画

今後も総合的な学習の時間を中心に各学年でテーマを設定し,持続可能な社会の担い手を育てる教育を進めていきたい。「地域・文化」についての学習は3年生を中心に,「福祉・人権」に関わる学習については4年生を中心に,「環境」についての学習は5年生を中心に,「防災」についての学習は6年生を中心に行う予定である。

また,新型コロナウイルス感染症のために実施できなかった,あるいは縮小して実施せざるを得なかった活動についても,状況を踏まえながら実施する方向を考えたい。

過去の活動報告