• とみやしりつなりたひがししょうがっこう
  • 富谷市立成田東小学校

  • Tomiya Municipal Naritahigashi Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒981-3101 宮城県富谷市成田六丁目36番地1
電話番号 022-351-7631
ホームページ https://www.tomiya-city.miyagi.jp/site/naritahigashisho/
加盟年 2018

2023年度活動報告

活動分野

環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 福祉, その他の関連分野

本校は,「富谷を見つめ,地域で学び,ふるさとの未来を創る子どもの育成~3つのつながり(人・地域・未来)を通して~」を活動テーマとし,地域の人との関わり,自然と触れ合いながら「ふるさと富谷」への思いや考えを深め,「持続可能な社会の創り手」として,自己の生き方を考えることができる児童の育成を目標とした。

主なものとして具体的には,「ふるさと教育」を柱に,①福祉に関わる教育,②持続可能なまちづくりに関わる学習,③郷土の自然と歴史に関わる学習,④環境に関わる学習を行った。

①福祉に関わる教育

「はたらく犬を知ろう」「キャップハンディ体験」「パラリンピックについて調べよう」

今年度も日本盲導犬協会から外部講師を招いての盲導犬交流会,社会福祉協議会の協力の下で行ったキャップ・ハンディ体験等,福祉について実感を伴った学習を行うことができた。キャップ・ハンディ体験では,校内で特殊な装具を装着して,障がいを持った方や高齢者の方々の状況を疑似体験し,ハンディキャップを持った人への理解の深まりが児童の感想からも感じられ,有意義な体験学習となった。また,パラリンピックについても調べ,障がいと共生している人たちに目を向けることができた。

②持続可能なまちづくりに関わる学習

「地域防災活動」「富谷市の未来」

地域の防災について3年生が消防署を訪れ,署員の方から災害が起こったときの対応の仕方や,大事にしていることを教えてもらい,防災についての知識を深めた。消防車や救急車をじかに見たり触ったりすることで,緊急時には自分たちを守ってくれる存在があることを知ることができた。また,災害が起きたときに地域の中で自分たちが注意しておくことを学ぶことができた。

6年生では,自分たちが住んでいる富谷市について,ICTを活用していろいろな角度から調べ,どんな未来にしたいかを考えまとめる学習を行った。地元の良さや強みを知るとともに,自分たちの手でより良いまちづくりをしていくという視点で,未来の富谷市について発表し合うことができた。

昨年度に続き,3年生がユネスコスクールの交流学習を行った。多摩市立東落合小学校3年生の皆さんとオンラインで交流し,互いの学校を紹介し合ったり,総合的な学習の時間で調べたことを発表し合った。ふるさと富谷の特産品ブルーベリーやみやぎの特産品笹かまぼこに関する調べ学習を基に発表し交流する中で,ふるさとへの理解を深めるとともに他地域への関心が芽生え,視野を広げるきっかけとなった。

③郷土の自然と歴史に関わる学習

「5年花山野外活動」「6年修学旅行」

5年生が1泊2日で野外活動を行った。沢遊びやウォークラリーなど山での活動を通して,自然に触れ合うことができた。    6年生は,遺跡についての説明を聴いたり,勾玉作りをしたりするなど実際に見て,触れて,体験することで知識を深めることができた。また,県外の遺跡や名所などを実際に巡ったり,赤べこづくりを体験したりして,郷土の自然と歴史への関心を広げることができた。

④環境に関する学習

「世界を探検」

今年度新たな取組として,5年生が環境について外部講師を招いての環境学習を行った。「SDGs環境出前講座~国がなくなる?キリバス共和国と地球温暖化」と題した話を聞き,「人間が起こしたことは人間が解決する。希望を失わないで解決していく。」という言葉に心を強く揺さぶられ,自分たちにできることについて考えるとともに,世界への関心がぐんと高まった。

 

来年度の活動計画

4年前から「人とのつながり」「地域とのつながり」「未来へのつながり」をキーワードとして本校の特色のある教育活動をSDGsの視点から構築してきた。今年度はアフターコロナ1年目,人と地域とのつながりを重視して外部講師を増やし,新たな活動に取り組むことができた。今後も教育活動全体をSDGsの視点で捉え直し,児童と共に教員の意識も高められるように各学年の指導計画や活動内容を工夫していく。

過去の活動報告