• ならしりつならやまちゅうがっこう
  • 奈良市立ならやま中学校

  • Nara Municipal Narayama Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野国際理解, 平和, 人権, 貧困

所在地 〒631-0804 奈良県奈良市神功2-1
電話番号 0742-71-8121
ホームページ http://www.naracity.ed.jp/narayama/
加盟年 2010

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 平和, 人権

今年度はコロナ禍にあったさまざまな制限がなくなり、ねらいや課題に応じて校外に出かけ、本物に触れたり、さまざまな方と交流したりすることができるようになった。

1.世界遺産学習
本校区は約50年前に開発されたニュータウンに位置しており、校区内には世界遺産に認定されているものは存在しない。しかし、生徒たちが奈良に生まれ育ち奈良で学んだことを誇れるようにと世界遺産学習に取り組んでいる。各学年に応じて積み上げを目指している。

【7年生】
ならまち周辺のエリアを中心に、奈良の文化に根差した産業を営む事業所を訪問(10月)
活動のねらいは次の3つ
・ごく身近でありながら日常ではあまり触れる機会のない「奈良」の文化や風土を感じる機会をもつ。
・仕事や人に学び、8年で取り組む「職場体験」につなげる。
・仲間と協働しながら班ごとのテーマ探究をしたり、ミッションを成功させたりしながら自主性を高める。
活動を終えて、奈良漬や和服、奈良団扇など奈良には古から営みを続けてこられた奈良にゆかりのある産業がたくさんあることを知れた。各班1箇所ずつ職場を訪問し、それぞれの職場の方の声を直接聞かせていただいた。奈良の歴史文化に触れ
ながら、班ごとに協働して学びを進め、それぞれの役割を果たすことで、生徒の主体性を育むことができた。

【8年生】
京都への世界遺産学習(6月)と職場体験学習(10月)
7年生の学習目標からさらに高めるため、奈良での世界遺産学習を他府県に広げ、校外学習で仁和寺や鹿苑寺などを訪れ世界遺産学習をおこなった。
また、3日間行われる職場体験学習の体験先として奈良にゆかりの深い事業所にご協力いただき、未来の担い手としてどうあるべきか考えるきっかけとなった。体験後には学年交流に加え、小学生にもプレゼンを発表。

【9年生】
沖縄修学旅行での文化交流と平和学習(6月)
民泊など現地の方との交流を通して違う文化に触れることができた。日本で唯一地上戦が行われた沖縄を訪れ、平和の尊さを認識し、平和を希求する態度を育んだ。

2.防災体験学習
10月に奈良市の防災訓練が行われ、本校を会場にさまざまな方が参加し、合同で学習を行った。「助けられる人から 助ける人へ」をモットーに、今回は避難所の受付の体験をし、災害が起こった際に自分に何ができるか考えるきっかけとなった。

3.寺子屋運動(1月)
ユネスコの「寺子屋運動」の趣旨に賛同し、生徒会役員を中心に今年も書き損じはがきの回収を呼び掛ける活動を行った。世間の年賀状離れが加速する中、小学校にも呼びかけ、およそ150枚寄付することができた。この活動をきっかけに地震の被災地への募金を呼びかけるなど、支援に参加する意識が高まっている。

来年度の活動計画

1.世界遺産学習
7年生 奈良公園周辺フィールドワーク
8年生 京都における学習・職場体験学習
9年生 沖縄における平和学習と文化交流
全学年で事後指導としてプレゼン発表やポスターセッションを行う

2.防災・救急救命学習
助ける側となれるように防災学習を行い、地域の一員としての自覚を育てる。

3.支援活動

募金の呼びかけなど自分たちにもできることを主体的に考える。

過去の活動報告