• たかやましりつなかやまちゅうがっこう
  • 高山市立中山中学校

  • Takayama Municipal Nakayama Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒506-0052 岐阜県高山市下岡本町2663
電話番号 0577-33-0151
ホームページ https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000020/1000114/1000781/1009727/index.html
加盟年 2017

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 平和, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康

本校は、総合的な学習の時間のねらいに「郷土を知り、郷土を愛し、進んで貢献しようとする生徒の育成」を掲げ、SDGsの視点で進める探求学習や体験活動を通して、「地域貢献の力」を育成することを目標とした。これは、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野のうち、特に「持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」につながる。
1年生では、「郷土や世界の未来を知る」をテーマに活動した。地域の自然や伝統文化、食文化や観光等を視点にして、実際に調査したり近隣の県(富山県)と比較したりする中で、地域のもつ魅力について考えることができた。また、KWN日本のプログラムを利用して、映像制作について学び、見出した地域の魅力について動画としてまとめた。これらの活動を通して、郷土の特徴やよさに気付き、それらが人々の努力や工夫によって支えられていることを理解することができた。
2年生は「郷土や世界の未来を想像する」をテーマに活動した。「働きがい」や地域貢献の視点から見た「地域が抱える現状と課題」について考えた。また、どんな職場で学びたいのか、その職場体験の中で何を調べるのか等の課題意識をもって、体験活動や名古屋研修に参加し、インタビュー等を通して調査した。こういった活動の中で収集した情報、活動の中で考えたことや自分のできることをレポートにまとめ、市職員の方に発信した。こういった活動を通して、自ら社会に参画し協働的に活動しようとする態度の育成につながった。
3年生は「郷土や世界の未来を創造する」をテーマに活動した。〈地域の人のつながり〉〈平和〉〈防災〉〈地域の環境づくり〉等の中から、個人課題も設け、情報を収集し、課題の解決に向けた取り組み計画を立てた。東京でのSDGs研修で、企業を訪問してインタビュー活動等をし、収集した情報や自身が取り組みたいことを新聞にまとめた。これらの活動は、持続可能な社会を実現するために、自分のできることを考え、行動する力の育成につながった。

来年度の活動計画

引き続き「郷土を知り、郷土を愛し、進んで貢献しようとする生徒の育成」を目標とする。
地域の自然や伝統文化、農業及び林業、景観等を視点に、地域が抱える現状と課題を明らかにし、見出した課題の解決に向けて主体的に情報を収集等の探究活動を行う。
この探究活動から見出した事実に基づき、自分との関わりを考え、それぞれの学年に応じた形で、積極的に地域に対して貢献活動をしようとする態度を育てる。

過去の活動報告