• なごやしりつなごやしょうぎょうこうとうがっこう
  • 名古屋市立名古屋商業高等学校

  • Nagoya Municipal Nagoya Commercial High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野環境, 文化多様性, 国際理解, 平和, 持続可能な生産と消費

所在地 〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘2丁目11-28
電話番号 052-751-6111
ホームページ https://www.nagoya-ch.ed.jp/
加盟年 2014

2023年度活動報告

活動分野

環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 福祉, 持続可能な生産と消費, 健康, 食育

本校は、「世界我が市場なり」という校風をもとに、世界を見据えて活動する学校理念があり、ESDを実践の場としてとらえ、世界を視野に地域で貢献し、持続可能な社会を創造・構築できる人材の育成を目標とした。
①グローバル教育に係わる活動
(1)台湾海外派遣
7月末に、台湾海外インターンシップと異文化理解を深める事を目的に海外研修を行った。ホテルでのインターンシップでは、ハウスキーピング業務体験をし、ベッドメイキングや水回りの掃除など全身を使って作業をした。今まで知らなかった沢山の中国語の単語も知ることができ、語学力の向上にも繋がり、現地の方とたくさんコミュニケーションをとることができた。ホームステイ先や現地姉妹校の高校生徒とも盛んに交流した。
(2)台湾姉妹提携校とSDGsの国際交流研究発表
東南アジアの高校と合同チームで12月に台湾で行われるプレゼンテーションする大会に参加した。台湾の高校とチームを組み事前準備は、オンラインで行い、台湾で最終準備を行った。今年度のテーマは「Promoting the Protection of Human Rights in Reference to SDGs」で本校チームは、「車いすの生徒が学校生活を快適に過ごす取り組みについて」研究発表した。
②地域貢献に係わる教育
複数の大学と連携して地域貢献を行っている。今年度は「2つのきずなをつくるウチらの手作り弁当shop」高齢者と共働き家庭の子供のために、高校生がお弁当を作り届けるという企画行った。地域の高齢者やご家庭から総菜の作り方を教えてもらったり、ニーズの聞き取りを行ったりすることで、地域の活性化を図る目的である。
③持続可能な生産と消費に関わる活動
「観光とSDGs」というテーマで研究している生徒たちが、京都の主に旅館で行っているSDGsを見学・体験した。また、古都京都の文化財を見学して、文化遺産・自然遺産の保全状況と保護策など研究した。日本の文化伝統の継承を理解する体験学習で、生徒が地域の課題を探究し、自分ごととして課題をとらえることが可能になった。
未利用木材(木くず、小枝)を利用して障がい者がつくることのできる商品の開発に取り組んだ。木くず利用は、環境によく、また、障がい者が目的をもって働くことのできる場所を多くできる。商品を購入する消費者にも幸せをもたらすことができ、持続可能な生産と消費の社会を考えることができた。

来年度の活動計画

企業、姉妹校など海外も含めて校外と互いに訪問しあうことで直接交流をすることや、オンラインを利用してコミュニケーションをとり、SDGs達成のためにどのような活動が可能であるか検討し活動したい。互いの文化・宗教・地域について国内だけではなく国際理解をより深めていきたい。また、SDGsの啓蒙活動を行う方法も考え、広くその理念を広げる方法を考案し、実践できるように活動を行いたい。日本や台湾で行われる英語によるプレゼンテーション大会に姉妹校と参加し、現代における国際問題を取り上げ、自分たちにできる解決策について発表をしていきたい。

過去の活動報告