• いなぎしりつながみねしょうがっこう
  • 稲城市立長峰小学校

  • Inagi Municipal Nagamine Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 減災・防災, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 人権, 福祉

所在地 〒206-0821 東京都稲城市長峰2−8
電話番号 042-331-3111
ホームページ https://www.fureai-cloud.jp/naga-e/
加盟年 2013

2023年度活動報告

活動分野

生物多様性, 減災・防災, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 人権, 福祉

「第1学年」学習活動…生活科「きれいにさいてね」植物を継続的に栽培して、その変化や成長の様子に気付くとともに、植物に親しみをもち、身近な自然に興味をもつようにする。

「第2学年」学習活動…生活科「どきどきわくわくまちたいけん」協力して計画を立て、身近な地域に出かけ、地域やそこに住む人との関わりを広げ、地域への親しみや愛着をもてるようにする。

「第3学年」学習活動…総合的な学習の時間「大すき 長峰のまち」長峰の町のよさについて多面的に調べ、町の人と関わりながら、今後よりよい町にしていくためには自分たちに何ができるかを考え、表現したり実践したりしていく。

「第4学年」学習活動…総合的な学習の時間「人との豊かなかかわり」障がいがある人や支援する人とコミュニケーションを取り、自分が調べたいことについてインタビューをしたり友達と意見を交換したりする。この先自分が様々な人とどのように関わることができるのか考える。

「第5学年」学習活動…総合的な学習の時間「安全で安心してくらせるまちへ」自然災害について理解し、安全で安心してくらせるまちづくりを考えていくことを通して、自他ともの生命を守り、防災意識を高め、今後の生き方に生かす。

「第6学年」学習活動…総合的な学習の時間「長峰学校林プロジェクト」学校林の自然や生態系を調査し、それを将来的に守るために自分に何ができるのか具体的な計画を立て実践する。学習の前後で自分の考えがどう変化していったかを振り返り、その過程をまとめて今後の生き方に生かす。

来年度の活動計画

【重点テーマ】教科横断的な学びを生かし、協働して解決する長峰の子

地域や地球規模の課題に目を向け、自分事としてその解決に取り組むようになるためには、事実的な知識や技能だけでなく、それらを統合し自分のものとして活用できる力や、他者と協力することでよりよい解決策を導き出そうとする姿勢を身に付けなければならない。そのために、児童がどの学習活動でも他教科で身に付けた力を生かし、協働する学習活動となるように授業改善を図っていく。

過去の活動報告