所在地 | 〒989-1224 宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬居掛21 |
---|---|
電話番号 | 0224-53-1366 |
ホームページ | http://www.ogawara-k.miyagi.jp/kanasyo/ |
加盟年 | 2015 |
2023年度活動報告
減災・防災, 環境, 文化多様性, 福祉
学校の教育目標を「自ら学び,豊かな心と創造性を持ち,たくましく生きる子供の育成」とし,ESDの実践を通して,地域の伝統や文化,そこに住む人々などから学び,地域全体を大切にしていく意欲を高めることを目標として取り組んでいる。
具体的には,地域との連携を柱に①伝統芸能「堤神楽」の学習,②緑化活動,③栽培・収穫活動,④防災教育,児童会中心に⑤委員会活動を行った。詳しくは以下の通りである。
1 伝統芸能「堤神楽」の学習
本校では,明治時代に地域に伝えられた堤神楽に昭和58年から取り組んでいる。4年生で役割分担を決め,総合的な学習の時間や朝の時間に取り組んでいる。堤神楽の中の八幡舞とお囃子に分かれ,練習を行い,6年生が学習発表会や地域のお祭りで発表している。毎年1月からは,6年生が5年生にやり方を教え,2月の引き継ぎ式で正式に伝統を引き継いでいる。更に地域の堤神楽保存会の代表の方を招き,直接指導をしていただく機会も設けている。
2 緑化活動
春植えと秋植えの草花の苗や球根を花壇に植える作業を全校児童で行い,校地内の環境を整え,また,春と秋に植えた植物から四季の移り変わりを学ぶ。また,縦割り班で活動を行っているので,上級生には責任感やリーダーシップが身に付き,下級生には,目標とする上級生の姿を見せることができた。
3 栽培・収穫活動
校地内の栽培園を学年毎に栽培活動に取り組み,自然の豊かさを実感することができた。
1年 とうもろこし 2年 すいか きゅうり ミニトマト 枝豆 大根
3年 枝豆 大根 4年 さつまいも 5年 大根 枝豆 6年じゃがいも
4 防災教育
防災副読本を活用した授業実践や校内の避難訓練の他に地域とも連携しながら防災教育にあたった。6月に行った「地域防災の集い」では,登校時間帯の大地震を想定し,児童が地域の一時避難所に避難する訓練を町ぐるみで行った。
また,児童会活動では,1月に起こった能登半島地震の被災者への募金活動を行い,集まった募金は全額寄付した。
来年度の活動計画
1 総合的な学習の時間に堤神楽の継承を行う。6年生が中心となり,学習発表会や地域のお祭りで発表し,2月には引き継ぎ式を行う。引き継ぎ式には全校児童が参加し,引き継ぎの様子を見ることで継承していく意義を知り,地域の文化を大切にする意欲を高める。
2 デイサービスを訪問し,お年寄りとの交流を深める。地域の人々を知り,地域の人々と地域社会を築いていこうとする意欲を高める。
3 地域で農業や畜産業を営んでいる方のところに出向き,摘み取り体験などをさせていただく。