• うきしりつかいとうしょうがっこう
  • 宇城市立海東小学校

  • Uki Municipal Kaito Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 平和

所在地 〒869-0612 熊本県宇城市小川町南海東2050
電話番号 0964-43-0202
ホームページ https://es.higo.ed.jp/kaitou/
加盟年 2012

2024年度活動報告

活動分野

生物多様性, 環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

本校では、「自ら課題をつかみ、環境に働きかけ、持続開発可能な社会をつくろうとする子どもの育成」を環境教育の目標に掲げ、以下の活動を行ってきた。

①農業生産活動

2・3年生は生姜作り、5年生は米作りを行った。収穫した米を使い全校児童と保護者でもちつきをした。活動を通して、地域の産業・勤労生産について理解し、持続可能な農業について考えを深めることができた。

また、収穫した生姜は、学校で調理をした。食べることを通して、健康や食の大事さについても考えるきっかけとなり大変良かった。

②地域探検(地域の名所訪問)・地域の方との連携・砂川での水生生物の観察

校区内には、史跡や偉人にゆかりの場所が残されている。6年生は総合的な学習の時間で、地域の史跡や偉人について調べ、そのことをタブレットでまとめ発表することができた。学習を通して、郷土を誇りに思う気持ちが高まった。その他、1~5年生では、学校近くを流れる砂川に行き、水生生物の観察を行った。

③児童会活動の一環として、花の栽培やゴミ拾い活動をして、学校版環境ISOに取組んだ。活動を通して環境問題への意識が高まり、環境に優しい生活や行動を心掛ける児童が見られるようになった

来年度の活動計画

4月 年間活動計画作成

5月 親子奉仕作業

7月 各地区別ボランティア活動、リサイクル活動

8月 親子奉仕作業

9月 水俣に学ぶ肥後っ子教室、水生生物観察

10月 米の収穫、生姜の収穫

11月 ゴミ拾い運動

12月 花の苗植え、もちつき大会

1月 校内清掃

2月 ゴミ拾い運動

3月 年間活動反省

過去の活動報告