• みえだいがくみえきょういくがくぶふぞくちゅうがっこう
  • 三重大学教育学部附属中学校

  • Junior High School Attached to Faculty of Education, Mie University
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 海洋, 減災・防災, 気候変動, エネルギー, 環境, 国際理解, 平和, ジェンダー平等, 福祉, 健康, 食育, 貧困, その他の関連分野

所在地 〒514-0062 三重県津市観音寺町471
電話番号 059-226-5281
ホームページ https://www.fuzoku.edu.mie-u.ac.jp/chu/
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 気候変動, 国際理解

本校は2017年度より「社会の変化に対応できる生徒の育成」をテーマとして研究活動に取り組んでいる。特に2019年度からユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野のうち「2.持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」に焦点を当て、SDGsを核とした教育カリキュラムに取り組むようになった。「総合的な学習の時間」で、全ての生徒がSDGs達成のためのアクションを自ら考え、探究活動を行えるように全教員で指導をしている。2022年12月~2023年11月の期間では、「気候変動」と「防災・減災」を切り口として生徒たちが問題発見できるようにカリキュラムを調整した。「(津市内の)白塚海岸に生息する絶滅危惧種の保全活動」や「伝承碑から考える防災」など、それぞれの生徒が興味・関心のあるテーマを設定し、自らグループを構成して活動した。最終的にグループ数は74となった。さらに、活動テーマ披露会、中間発表会、最終発表会を開催することで生徒たちが自ら取り組んできたことを発信する機会を設定した。取り組みの中で、生徒たちは行政へ要望書を提出したり、企業訪問やオンラインミーティングをしたり、意欲的に活動する姿が見られた。このような探究学習を通して、生徒たちの資質・能力を育成することができた。(本校の育成を図る資質・能力は「論理的思考力」「批判的思考力」「創造的思考力」「問題発見能力」「問題解決能力」「自己調整力」「協働する力」「情報発信力」の8つを指す)

また、生徒会組織の一つとして「国際福祉活動部」の活動の充実を図った。主な取組として「ペットボトルキャップの回収」「不要となった文房具の回収」がある。どちらの取組も開発途上国支援をねらったものであった。ペットボトルキャップは約1000個、不要文房具は80サイズ段ボール2箱分を回収することができた。総数としては決して多くはないが、全て生徒の自主活動によるものである。

来年度の活動計画

2023年度で「社会の変化に対応できる生徒の育成」をテーマとした研究は区切りを迎える。しかしながら「総合的な学習の時間」における探究活動の重要性は全教職員が熟知しているため、次年度以降さらに取組を発展させていきたいと考えている。特に生徒たちが「自ら問を立てること」「citizenshipを強く意識したうえで、それぞれのwell-beingを追求すること」を柱とし取組を推し進めていく。ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野のうち「1.地球市民および平和と非暴力の文化」「3.異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重」についても注力し、教育カリキュラムを構築する予定である。

過去の活動報告