• ほっかいどうしべつこうとうがっこう
  • 北海道標津高等学校

  • Hokkaido Shibetsu High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒086-1652 北海道標津郡標津町南2条西5丁目2-2
電話番号 0153-82-2364
ホームページ http://www.n-shibetsu.hokkaido-c.ed.jp/
加盟年 2018

2023年度活動報告

活動分野

海洋, 減災・防災, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等

学校教育目標である「持続可能な社会の形成者となり、地域の未来を創る人材となる資質・能力を身につける」を達成するために、2023年度は地域の環境理解に関する取り組み、地域の歴史文化に関する取り組み、防災減災に関する取り組みの3点を継続し実践した。

①地域の環境理解に関する取り組み

野付半島をフィールドとした巡検を実施した。野付崎で海洋ゴミを回収、分類することで海洋環境に対する意識を向上させ、植生観察を通して豊かな生物のつながりを学んだ。さらに海洋ゴミ問題等についてSDGsの観点を取り入れた探究的な学習へ発展した。生徒会活動では、知床ゴミゼロ運動を企画運営し、地域の小中学生や地域住民を巻き込んだ活動に発展した。学校行事である強歩遠足でも生徒会によるゴミゼロ運動を実施した。生徒の企画力の向上、環境意識の向上が図られた。

 

②地域の歴史文化に関する取り組み

日本遺産である鮭の聖地を学び、本町で続く1万年の人の営みを理解した。水産学習では、地域のサケにまつわる産業や歴史を学び、地域理解を深めた。地域を探究する足がかりとなる学習となった。

 

 

 

③防災減災に関する取り組み

2023年度も地域循環型防災教育を推進し、地域の小中学校やこども園への出前授業を実施した。生徒会役員は、東北への防災研修の実施、釜石市の夢団(高校生)との交流、厚真町への防災研修を実施した。今年度より1学年生徒を全員を対象に、2泊3日の被災地研修を実施し、生徒の防災意識の向上に寄与することができた。また、生徒の交流を兼ねた防災学習を防災DAYとして実施、炊き出し訓練やHUG等を通して生徒の防災意識の向上を図った。

 

 

来年度の活動計画

1 教科横断的にESDの視点で実践できる教育活動を検討する。環境活動・防災減災活動などユネスコスクールの視点を意識した活動を学年や各教科で意識する。

2 生徒会活動を中心に近隣市町村のユネスコスクール間の交流をさらに深める。

3 継続した環境活動・歴史文化理解を実施することで郷土愛を深める教育活動を行う。

過去の活動報告