• まつやましりつあらたましょうがっこう
  • 松山市立新玉小学校

  • Matsuyama Municipal Aratama Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野減災・防災, 環境, 国際理解, 平和, 人権, 福祉

所在地 〒790-0011 愛媛県松山市千舟町8−89
電話番号 089-941-1449
ホームページ https://aratama-e.esnet.ed.jp/
加盟年 2011

2023年度活動報告

活動分野

減災・防災, 環境, 国際理解, 平和, 人権, 福祉

本校では、「地域を学び、地域と共に生きる力」の育成を目指し、ESDの考え方を基盤とした学習活動を行っている。また、持続可能な社会の実現に向けて自分たちにできることを実践し、社会に参画できる児童を育てたいと考えている。
具体的には、
Ⅰ 地域を学び、地域と共に生きる活動(生活科・総合的な学習の時間を中心に)
Ⅱ モザンビーク共和国【以下:モザンビーク】との交流を軸にした国際理解教育
である。いずれも、学年の発達段階に応じて様々な体験や人とのつながりを重視した活動を展開し、自分自身の生活や生き方について考える力や態度を育んでいる。

Ⅰ 昨年度までの制限が緩和されたことにより、コロナ以前のような学習活動が少しずつ可能となってきている。学年の発達段階に応じて、視野や活動範囲を広げながら、自分が住む地域のよさを再発見し、愛着をもち、その地域の一員として自分にできることを考え実践することを目指した。地域で学び、その中で多くの人々の思いや考え・生き方にふれることを通して、自分自身の生活や生き方を考えていこうとする力や態度を育もうとしている。地域の方々をはじめ、たくさんの外部講師や団体にご協力いただき、充実した学習活動が展開できた。
Ⅱ JRC・ESD委員会は、今年度も「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に参加した。6月に事前に活動の目的を再確認した上で、10月に全校児童に呼び掛け、1,125枚の子ども服を集め、主催者へ送った。
今年度も、1月下旬には「ユネスコスクールWEEK」を設定し、NPO法人えひめグローバルネットワーク(以下えひめグローバルネットワーク)と連携し、各学年の発達段階に応じた活動を展開するとともに、モザンビークとの交流について、全校で改めて考える機会を設定している。

このような学習活動を継続することで、児童には、モザンビークとのつながりを大切にする心や、世界を意識した広い視野と国際感覚が育まれていくことを、今後も期待する。

来年度の活動計画

Ⅰ 地域を学び、地域と共に生きる活動については、今後も内容を精選・修正し、可能な限り、児童一人一人が地域とつながりを深め、自分ごととして地域の未来と自分の生き方を考えることができるような充実した学習活動を創意工夫する。
Ⅱ モザンビークとの交流を軸にした国際理解教育については、これまでの交流の経緯を大切にしながら継続していくことを通して、ユネスコスクールの一員として、広い視野をもち、自分にできることを実践する児童を育てたい。また、JRC・ESD委員会を中心として、全校児童が参加する主体的な活動も継続していく。
地域の方々や、えひめグローバルネットワークをはじめとした関係機関との連携を大切にしながら、児童にとって実感のある学びを推進できるように努めていく。

過去の活動報告