• あいずみちょうりつあいずみみなみしょうがっこう
  • 藍住町立藍住南小学校

  • Aizumi Municipal Aizumi Minami Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒771-1202 徳島県板野郡藍住町奥野字和田95番地
電話番号 088-692-2238
ホームページ https://school.e-tokushima.or.jp/es_aizumiminami
加盟年 2012

2023年度活動報告

活動分野

環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等

本校は,「伝統文化の体験と継承・環境学習」を活動テーマとして,ESDの実践を通して,次の点を目標とした。

・体験を通して伝統文化の価値について考え,伝統を守ってきた人々の思いに触れ,それを育んできたふるさとへの誇りと愛情を育てる。

・地球規模の環境保全に関して関心を深め,その重要性を理解し,自ら関わろうとする意欲や実践力の基礎を育てる。

上記の取り組みについて他地域の児童や人々に発信し,これらに関する自分なりの認識や価値観を形成しながら,豊かなコミュニケーション力を育てる。

具体的には,下記の活動を行った。

【伝統文化の体験と継承】

藍染め

3・4年生 地域学習での校区理解や藍染めの歴史の学習

(社会科・総合的な学習の時間)

5・6年生 蓼藍の栽培や・藍建て・藍液の世話・藍染め等の体験活動

(総合的な学習の時間)

 

《5年生》

〇藍染め体験

・板締め絞り染め・輪ゴムや割り箸を使った絞り染め等の技法で和紙を染めた阿波踊りのうちわの制作

・筒描きでの糊置き法でバンダナを染め,運動会で使用

・6年生にTシャツの染め方を教えてもらい,オリジナルTシャツの作成

〇藍染めの調べ活動による知識深化

《6年生》

〇藍染め体験

・5学年までに身につけた藍染めの様々な技法を活かした作品づくり

・「とくしま藍の日」にちなみ,地域の大型量販店で藍の作品展示

・「藍の館ボランティア」に参加し,観光客を案内したり染める手伝いをしたりして,藍のよさを訪れた人に伝える。

・藍の生葉のたたき染め後藍染めをしたランチョンマットを作り,お弁当の日に使用

・一人暮らしのお年寄りへ藍染めのハンカチをプレゼント

・藍染め表紙の卒業文集の制作・藍染めの共同卒業制作・藍を使った在校生へのプレゼント制作

・藍染めのコサージュを手作りし,卒業式に親子でつけて参加

 

地域の伝統である「藍」を,歴史・自然・文化など様々な面から捉え,アプローチしていく活動を通して,多面的,総合的に考える力やコミュニケーションを行う力を養い,つながりを尊重する態度や,他者と協力する態度を育てることを目指している。本校の高学年の児童は,プレゼントや作品などを作る際には「藍」を使ったものを考えるほど,日常の中で「藍」との関りが深く,「藍」を身近に感じている。

 

阿波踊り

郷土の伝統文化である阿波踊りに取り組み,阿波踊りの起源について学習し,踊りや鳴り物の体験をして,運動会で表現する。「AWA DANCE クラブ」が中心になり鳴り物を担当し,練習を重ねて,当日,自分で作った藍染めのバンダナとうちわを持って踊る。

徳島県の伝統である阿波踊りは,県民全員が踊れるわけでない。まして鳴り物を体験した県民となると非常に少なくなる。このことから,踊りや鳴り物を体験できる取り組みは,伝統文化を継承し,未来へつないでいく活動であると思う。

 

【環境学習】(eco大作戦委員会)

○ペットボトルキャップを収集し,子どもの医療の困難な地域へのワクチン供与に協力する。

○エコロジーの観点から電力や水の消費に関心を持ち,校内での電力や水の消費量の調査と広報に取り組む。

 

【発信】(ボンジュール・プロジェクト)

藍住南小学校で自分たちが取り組んでいることを世界へ発信できないかと考え,卒業生に協力をお願いして,フランスと交流する取り組みを2013年度より継続してきた。藍染め作品や習字作品,折り紙や自己紹介カードやクリスマスカードなどを送ったり,写真やプレゼントが送られてきたりという交流であったが,2018年3月・2019年3月・2021年2月・2023年3月・12月にフランスのレージュ小学校とリモートで直接話をする交流ができた。フランスからは作品の紹介や歌の披露があり,こちらからは藍染めの説明と阿波踊りを披露した。リアルタイムでお互いの情報交換ができた。児童は異文化に触れることで,遠いフランスを身近に感じることができた。また,先輩の活躍を目の当たりにすることができ,良いモデルとすることができた。

 

来年度の活動計画

令和6(2024)年度も、令和5(2023)年度同様、次の活動を続けていく。

①伝統文化の体験と継承

○地域に伝わる伝統工芸である藍染めについて総合学習の核として取り組み,蓼藍のサンプル栽培,藍建て、藍染めなどの体験に取り組む。

○郷土の伝統文化である阿波踊りに鳴り物を含めて取り組む。(5年,6年)

②環境学習

○ペットボトルキャップを収集し,子どもの医療の困難な地域へのワクチン供与に協力する。

○エコロジーの観点から電力や水の消費に関心を持ち,校内での電力や水の消費量の調査と広報に取り組む。

過去の活動報告